楽しいパン教室(土佐山アカデミー・エッジキャンプの有田さん) | 生活学舎桃土

生活学舎桃土

高知県土佐山の小さなパン工房。
自家栽培の野菜や山の様子をお伝えします。

       楽しいパン教室(土佐山アカデミー・エッジキャンプの有田さん)

 
 2014年11月11日(火)、晴、土佐山アカデミー・エッジキャンプに東京から来られている有田さんが、生活学舎桃土にクツキーを焼きに来られました。有田さんは、土佐山で、柚子、生姜、ハチミツなどを使って新しい商品を開発したいという希望を持っておられます。

 ところが、アカデミーや、シェアーハウスにも適当なオープンがありません。そこで、私どもの生活学舎桃土を訪ねてこられました。

 もともと、私達の所では、パン教室を催したり、クッキー、ケーキなどを焼きたいと言う希望の方を受け入れていました。

 私・車が面接して、私達の空き時間に合わせてならばということで、熱意をかって受け入れました。今日、ジンジャークツキーの材料と、ご自分のレシピを持ってこられました。

                                                                    


                                                                  生姜をおろして、メープルシロップと混ぜ合わせたものを、全粒粉粉等(他にも粉にミツクスしていますが、試作段階ですので、公表はあえて避けています。)に加えられていました。

                                                                    



                                                                  




                                                                     




                                                                 生地を伸ばして、持参の王冠型で型抜きをします。





                                                                     シートに型が崩れないようにきずかいながら、広げていきます。

                                                                 



                                                                     残った生地を伸ばし直して、クリスマスクツキーの可愛い型で抜いていきました。

                                                                                                             /font>


                                                                   窯入れのタイムもご自分で、セットされていました。なにか、ベテランの雰囲気があります。

                                                                   


                                                                                                                   口の中にジンジャーの香りが広がる、「ジンジャークッキー」が焼けました。味は、しばらく置いてからの方が落ち付いてきますので、友人の意見も取り入れるために、サンプルを頂きました。「これも、お楽しみにです。」