【またもや爆買い】急にロンパースが名残惜しくなりました。 | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

おはようございます。


1歳児育児中のmaruです(1歳0ヶ月)。

テーブルの下に自ら入り込み、助けを求めるような目をする息子。独特な遊び方…ねー



名残惜しくて。


↑上の写真で着ているのは、

新しく購入したロンパースです。


現在、80センチがジャストの息子。

上下分かれている服を

着ることも増えてきました。


それはそれで、

大人のミニチュアのようでかわいいけれど…


「今のうちに、ロンパースを

 もっと着せておきたい!おーっ!


という熱が急に高まり、

一昨日西松屋で買ってきました。



でも、以前冬物を爆買いした時も

同じことを思った記憶があって。


それなのに、日中着ている服は

なぜか上下分かれている服が多い…


たしかロンパースも買ったはずなのに…?



で、よくよく服を見返したら、

ロンパースは

いつのまにかパジャマになってました笑


だから、朝着替えさせるときに

「あれ?ロンパースってなかったっけ…」

って感じていたのか指差し




で、意気揚々と西松屋に行ったわけですが。



分かってはいたけれど…




80サイズのロンパースが(あんまり)ない!笑い泣き




そうだよなー!

新生児〜低い月齢の頃に

着るもの?だもんね。


売り場にあるロンパースは、

主に50-60サイズと、70サイズ。


80サイズもあるけれど、

種類は少なめで、

デザイン的にも…ゴニョゴニョでしたちょっと不満




んんーーー。

でもなぁ。ロンパース型着せたいしな。



と店頭の80サイズを見ながら

悩んでいたところ、

お店の奥にある新生児コーナーの

ロンパース郡の中に、

「大きめサイズ」と書かれた

ロンパースを発見!ひらめき飛び出すハート

大きめに生まれた低月齢の赤ちゃんのためのロンパースなのかな。


これならしばらく着られそう。

それに結構かわいいぞ!ラブラブラブ



と鼻息荒くDASH!アレコレ見て、

悩みに悩んで5着購入チュー



※あと1着は上の写真で着ているもの。

右2着は80サイズではないけれど、見た目の大きさ的にいけそうだったので買いました。



はぁ〜チュー

これでロンパース欲は満たされましたラブラブ











って思っていたのにね真顔



その後に行ったGAPで、

さらに2着買い足しちゃった指差し



だってさらに大きなサイズがあったから〜!!

↑これは、12-18monthというサイズ表記だったかな。



なんだ〜ニコニコ

まだしばらくはロンパース着られるな!


なんて思ってしまいました指差し

息子、赤ちゃん扱いしてごめん🙏



楽天ではどうなんだろうかと

サクッと調べてみました。



大きいサイズのロンパース


90センチ(100センチ)があるラブ


↓大人がつなぎを着てるみたいで、

おしゃれかわいい。



↓息子は黄色が好きなようなので、

この黄色を買い足してしまいそう。




↓こんなにかわいくて100がある!!

女の子はいいなぁ!ラブ


↓このカラシ色もかわいい。


ミキハウスも物によっては90センチがある👀


↓こういうのも、サイズ的には息子もまだ着るチャンスあり笑




ところで…GAPで、





こんな服を買ってしまった。



きゅ〜んラブラブラブラブラブ



ふわふわ〜!!笑い泣きラブラブ

お姫様が星を拾おうとしています。メルヘン。



↓コレ。シンデレラ。





他にはラプンツェルとか、


白雪姫がありました。



すごく良くできてる!!

めちゃくちゃかわいい!!


すんごい悩んで…


一旦は離れたものの、

やっぱり忘れられない照れ




息子…



ごめん!!


もうすぐ着てもらえなくなるだろうから

今のうちに着せさせて〜!!




というわけで買ってしまいました。



姫じゃないけど、↓これも可愛かった…。

女の子だったらこういうのばっかり着せてたなねー




母の趣味で暴走したお話でした指差し