こんにちは、看護師のあべです
6月2日(日)は都合により休診となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
6月からワンちゃんのフィラリア症予防が始まります
フィラリアをもっている蚊に刺される事で感染し、重症化すると死に至る事もある病気です
お薬やお注射で感染を防ぐ事ができる病気ですので、是非予防をおこなってあげてください
フィラリア症について⇒コチラ
当院では、注射、飲み薬と2パターンご用意しています。
○注射○
≪メリット≫
1度の注射で1年間効果があります
飲まない、吐き出してしまうという心配がありません
毎月飲ませる手間が省け、飲ませ忘れる事がなくなります
≪デメリット≫
他のお注射と一緒にはできません
お注射すると3日間シャンプーや激しい運動はできなくなります
他のワクチンと同様、まれに副作用が出る場合があります
*飲み薬とお注射では効果は変わりません
○飲み薬○
当院では、6月から11月まで毎月1個ずつ飲ませて頂くよう処方しています。
11月に蚊なんてでるの?と聞かれる事が多いのですが、もし10月に蚊に刺されて感染していた場合、11月の最後のお薬で駆虫することになります。
忘れずに、11月に飲ませてあげて下さい
・チュアブル
美味しいのでおやつ感覚で毎月喜んで飲んでくれます。
・錠剤
チュアブルが苦手なワンちゃん、粒が小さいので、体の小さいワンちゃんでも飲みやすいです。
・粉
チュアブル、錠剤が苦手なワンちゃんに、ごはんに混ぜて与えて頂く粉のお薬です。
お肉(チュアブル)タイプのお薬を喜んで食べるワンちゃんは、月1回の楽しみになりますので飲ませるお薬の方がいいかもしれないです
他にも、マダニの予防とフィラリア症をオールインワンで予防できるお薬もありますので、お気軽にご相談下さい
『ぼくなんでも食べますよ~』にみえるさいとうくん笑、実はけっこう神経質で、新しいものには警戒心が強いです。
薬やサプリは、投薬補助トリーツに埋め込まないと飲んでくれません
おやつやフードも、新しいものをあげるとすぐには食べずに少し時間をかけて食べます。
年々頑固さんになってきちゃって、困っちゃいますね笑
先日スタッフのしげのさんにトリミングしてもらい、つるつるさらさらになったさいとうくん
左耳にリボンまでつけてもらっちゃいました~よかったね~