こんにちは、看護師のあべです
連日の猛暑と打って変わり、札幌は昨日今日と涼しい日が続いています
週末くらいからまた気温が上がるそうですので、熱中症などお気をつけください
今日はカンちゃんの腎不全の経過報告をしたいと思います。
猫の腎不全について⇒コチラ
前回までのカンちゃんの経過報告⇒コチラ
前回ご報告してから約2か月と間が空いてしまいました
その間、3回血液検査を行っていました。
食欲、体重ともに以前より落ちていてあまり調子が良くないカンちゃん
治療は腎臓の療法食、薬
、サプリ
、注射
をしています。
腎臓の検査(正常値) BUN 35くらいまで Cre 2.0くらいまで
前回 4月 BUN 63 Cre 3.7 体重4.35㎏
今回 7月 BUN 80 Cre 5.1
体重 3.9㎏
5月6月は、7月より更にBUNとCreが上がってしまっていました。
今月は下がったので少し良かったです
普通こんなに数値が高いともっと元気がないはずなんですが、カンちゃんは元気だけはあります
いつも通り変わらずモンちゃんといちゃいちゃしてます
貧血の注射をしているので、貧血の数値は改善されて、正常な子と同じくらいになっています
ただ体重がどんどん落ちているので、どうにか食べるようにしないといけないです
フードを選り好みするようになってるので、今は色々なタイプの療法食を試しています。
今まで好きだったドライフードを食べなくなってしまっているので、今は缶詰を中心に与えています。
腎不全用の療法食は他の療法食に比べ、種類が多いので助かります
今月にヒルズからリニューアルされた療法食が出たので、今はそれを喜んで食べてくれています
腎不全のネコちゃんって新しい物が好きなんですよね~
最初は食べるけど、っていうのが腎不全のネコちゃん『あるある』だと思います
色々な腎臓用の療法食をローテーションしながら与えて、体重が増えるまでいかなくても維持ができたらいいなあと思います