言い訳とは、

過去こうだったからとか、

親にどう育てられたからとか、

でも、○○だからという類いです。


あなたには、過去もありますし、抱えている事情もあります。

それは、わかっていますし、

過去や事情は、誰にでもあるもので、


あなたにとって厳しいかも知れませんが、

他人である市場、ターゲット、見込み客、顧客、取引先はもちろん、銀行や行政だって、


あなたの過去や今の事情を

特段に、

汲んで配慮してくれることはありません。



だから、言い訳は、

無意味ですし、無力で

何の解決策にもなりません。



わたくしは、クライアントにタイミングを見計らって、提案することがあります。


【言い訳しないって、決めませんか?】と。



言い訳しないと、決意するとは、

どういう決意か?


それは、とてもシンプルで、

・やると決めたことは、必ず期日内にやる


ことですし、目標は必ず達成することです。


体調が○○だから

家族が○○だから

お金が○○だから

時間が○○だから

パソコンが○○だから

スマホが○○だから

取引先が○○だから


電車が遅れたからも、台風や大雪も言い訳にしません。



こういうのは、全部関係ナイ!ということです。



先日、あるクライアントのお身内が亡くなられました。

わたくしは、お悔みを申し上げると共に、予定は予定通り着実に進めるよう進言しました。理由は、そのクライアントが彼の取引先から信用を得るためにですし、信頼されるためにです。

リスケして良いのは、取引先から申し出があってからですが、相手が大企業であるほど、こんなことでも汲みしてくれないものです。



別の何人ものクライアントから、

「言い訳しないと、決意しました!」とわたくしに、お伝え下さることがこれまでにありました。



言い訳しないと決めた人は、

たちまち、強くなっていきます。オーラも出ます。

並々ならぬ決意だからです。

言い訳しないって決めた人には、こんなことが起こります。


・自分で思考して答えを出すことが出来るようになる 


・根気強く取り組む実行力が出る


・困難に対して、なんとかして壁を越える突破力が出る


だから、

予定通りですし、無礼なコミュニケーションもありませんし、

もちろんリスケや遅刻なんてことは全くありません。



実績が欲しい人

実力が欲しい人

信用されたい人

強くなりたい人は、「言い訳しないって決めてみませんか?」



実話

神社に1千円払ってたら、お金持ちになれた



成功者にはデブとブスがいないのはなぜか?




杉本幸雄の本