先日の投稿で「ペンをディスプレーするために…」と投稿しましたが、「他にもディプレー台がないかな~?」と探していました。
結局手頃なものが見つからず、ダイソーで木片を買ってきて自作してみることにしました~(^^ゞ
(なんでも試してみてからだよね~)
購入した物はこれです。
まずは木片を彫刻刀(丸刀)で削り、ペンを載せるための溝を付けて…
そしたら、丸いペンに紙やすりを巻き付けて、やすりがけ~
いい感じになったら、同じく100均(こちらはセリアのもの)で購入したニス(ウォールナット)で色づけしました~
完成した物がこれになります。
ニスがしっかりと染みこまず、ムラはありますが、まっヨシとしましょう(#^.^#)
ちなみに布にニスを染みこませ、素手で木片に塗り込んでいたら、手は真っ黒になってしまいました~
そして、洗剤とタワシでゴシゴシこすり、やっときれいにしてます…
やってみようと考えている方は、ビニ手をつけてやりましょうね~
さてさて、タイトルに書いたノートの話です。
スタバからキャンパスノートが発売されていました~
情報を見て、近くのスタバに走ったら、すでに右側のノートは最後の1冊になっていました…
(危なかった…)
相変わらず素敵なデザインで、気に入ってます。
スタバのオンラインショップでは、まだ残っているかな…?
ちなみに来年度のスケジュール帳やカレンダーもありましたので、興味ある人は眺めてみてくださいね
いよいよ次回はブログを作り直してから、200回目の投稿になります。
文房具の話にこだわって投稿している内に、
フォローして下さる方
コメントを寄せてくれる方も増え、
文房具好きな方とつながることができて本当に良かったと思っています。
自分にとって記念になる内容になればいいのですが、どうなることやら…(^^ゞ