夏休みが終わりバタバタと大変な日々を過ごしていました…
疲れて早寝をし…
ふと目が覚めてしまったら、いろいろなことを考えてしまい…
目がさえてしまって、パソコンに向かってしまいました…
そして、こんな時間にブログを投稿しています…(^^ゞ
ベランダに出てたばこを吸っていたら、
虫の鳴き声が聞こえて、夜空にはオリオン座が見えていました…
早いもので、もう9月なんだな…
と感じています…
ということで
あまりに忙しくて文房具と遊ぶこともできずにいた1週間だったので、夏の終わりに出かけたお店の紹介とちょっと前の失敗談を~(^^ゞ
以前から気になっていて、いつかは行きたいと思っていたRAMBLE BURGERに行きました~
インスタを紹介しようとしましたが、どのページがいいか分からず、年末の挨拶のページになっています…(_ _)
私が頼んだのは、チリチキンバーガー
妻が頼んだのがテリヤキバーガーです
やっぱりバンズって大切なんですね~
もちろん「肉を食べたぜ~」感も満足しましたが、バンズがうまいってのが満足感をさらに高めてくれます。
小さなお店ですが、私たちが入店した後も続々とお客さんが来て、外で並んで待っているくらい人気のお店です(#^.^#)
「また行こうね~」と妻と話しています(#^.^#)
さて、次は失敗談ですね~(^^ゞ
(失敗体験は大切です。失敗するから学びがあるんです!!と、生徒には繰り返し話しています。)
また、temuで気になったものがあって手を出してしまいました~
何かというと「レジンを使ってノートの表紙を自作しよう!」というキットです。
実は、古いGショックのベゼルが加水分解を起こしてボロボロに崩れていたので、「いつかレジンで作ってみよう」と物は用意していたんです。
でも、いざやろうと思うとなかなかその時間を作れずにいました
ちなみに、昔、若い頃に買っていたGショックを、また使えるようにしたときの記事です
この記事に登場しないGショック(ベゼル破損)が、あと3個あります…(^^ゞ
「そのレジンがあれば、キットを買って、表紙作りをすぐにやれるかな~」と思い、手を出した次第です
ということで、好きなアーティストの歌詞をOHPシートに印刷し、このレジンで固めてバインダーノートの表紙にしようと考えました~
型にレジンを流し込み、エンボスヒーターで丁寧に気泡を取り除きながらOHPシートをレジンに沈めていきました
そして、UVライト(ブラックライト)でレジンを固めたのですが、できあがりは…(T_T)
もうボロボロ…
固まる最中に反ってしまうは、端はきれいにならないは…
この後、ヤスリ(電動)をかけたり、コンパウンドで磨いたりはしたのですが、結局手におえなくなりおシャカにしてしまいました…
レジンで小さな物を作り、慣れてからじゃないとこのキットは使いこなせいと思います…
ただ、転んでもタダでは起きない!
このUVライトを使っていて、「待てよ…」と思いついたのがこれです(#^.^#)
先日買った筆タッチですが、ブラックライトで光るはずだったんです。
レジンの作業中に思い出して、他の蛍光ペンも使って調べてみましたよ~
筆タッチ以外にPROPUSも、字やペン本体が光っています(#^.^#)
蛍光塗料っておもしろいですね~
日常生活でどう役立つかは別として…(^^ゞ