両目ハトメを使ってLIHIT LABのバインダーノートを改造したよ~ | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

文房具が大好きで、新しいものを見ると衝動買い…おかげで、我が家の小さな部屋は小物(文房具)でますます狭くなってしまいました。自分で使い、気に入った文房具を紹介していきたいと思います。

「文具」か「文房具」かと言われれば、「文具」の記事がほとんどです。

改造したよ~」と大げさに言ってしまいました…(o_ _)o

ただ、ゴム紐を両目ハトメを使って付けただけなんですが…

 

 

 

Rollbahnのゴム紐を見ていて、「こんな風にノートが開くのを押さえてあげるといいな~」と思っていました。

 

ダイソーで買った片目ハトメを以前は使っていたのですが、裏面がギザギザして紙とかを傷めてしまうんですよ…

菊割ハトメと言われるように、菊の花みたいに端の部分が放射状に広がってしまう

 

と言うことで、両目ハトメも買っていました~

意識していなかったけど、ハトメの足の長さが2種類あった…ちゃんと見ないとね…)

 

 

 

付属で入ってきたポンチを使って表紙に穴を開けようとしたのですが、なかなか開いてくれませんでした…

 

 

以前、革細工をするときもうまくいかなくて、

スクリューポンチを買ったのですが、

今回それを使うと革細工の時にキレが悪くなるので使いませんでした。

 

 

困ったな…穴が開かなきゃ、先に進めないんだよな…

 

ということで登場したのがミニルーターです。(^^ゞ

ドリルにヤスリ…いろいろなパーツを付けることができます。

 

下に貫通するから、写真にはありませんが、下に木片を置いて作業しました~

 

 

 

ハトメが通るだけの穴を確保できましたので、ゴム紐を通してハトメを付けていきます。

 

 

ちょっと長めの説明ですが、興味のある方は次のリンクをご覧下さい。

パーツラボさん、勝手にリンクを貼ってしまい申し訳ありません…

 

 

上記のHPを参考にして、いよいよハトメを打ち付けます

 

 

出来上がったバインダーノートがこれになります(#^.^#)

 

 

中に入れるリーフは、昨年女子博で購入した色々な色の紙(A5)をパチパチして作りました~

 

 

これで終わりにしようかと思いましたが…

前回書いたように「スタバのキャンパスノート」をバインダーリングを使ってルーズリーフを挟めるようにしてみました~

 

今日、LIHIT LABバインダーリングをたまたま文房具屋さんで見付けたので~

 

ついでにセリアで買ったA4プラ板を半分にし、(切断面は紙やすりをかけて、できるだけ滑らかにしました~)ノートの表紙プロテクターにしてみました~

 

 

これでスタバのリングノートもルーズリーフのように使用できることになりました~

 

 

 

という作業をしていたら…

妻に「夕べから部屋でトンテンカンと音がしていたけど、何やってるの???」と言われてしまいました~(^^ゞ