自分の名前入りのエンボッサーを、一度Temuで作ったのですが、また作ってしまいました…
今回は「Creema」のサイトで、自分の完全オリジナルのモノです。
事情があって仕事で使うモノなので、ここでできたモノは紹介できませんが、自分でデザインしたモノが手元に届くってうれしいですね~
オリジナルということで少々値は張りますが、納期も2週間かからなくて、満足してます。
さて、今回紹介するのはPentelから発売されたFLOATUNEです。
0.3・0.4・0.5mmの3サイズが、それぞれ黒・赤・青の3色で発売されています。
老眼で細かい字が苦手私は、当然0.5mmを購入したのですが、「浮遊感」をキャッチコピーにしていますが、それ以上に発色がキレイで、かなり優れものです。
FLOATUNEは油性ボールペンなんですが、「発色に関しては同じPentelのENERGELに近いな~」と思い、他社と発色を比べてみました~
uni JETSTREEM Liteインク も PILOTのアクロボールも書き心地は好きでした~
特にアクロボールのヌルヌル感はおもしろいな~と思っていました。
でも、今回のFLOATUNEは油性ボールペンなのにスルスル書けます。
なにより写真を見てもらうとENERGELと大差がない状態!!
発色、色の豊富さでSARASA好きになった私ですが、「油性なのにこの発色!!」は満足です。
これで色の種類がENERGEL並に増えたら、どんどん揃えてしまいそう…と思っています。
これだけハッキリとした字が書けると言うことは、ノートに書いたときに裏写りはあります…
O.3mmは使用していないのでわかりませんが、店頭で試し書きをするときに裏写りが気になる人はチェックしてみてください。
何度も言いますが、発色はキレイですよ~
あと購入してしまったのが、
ゼブラのM-701(シャープペンシル0.7mm)
同じくゼブラのF-701(ボールペン)です。
シャープペンシル104本目…(^^ゞ
メタルボディーでお揃いのフォルム
値段も1000円ぐらいでお手頃なんです。
ちょっとずっしり感があり、低重心で私にとっては心地よい重さです。
そして、クリップのところに刻印されたそれぞれの型番もオシャレ感を出していますね~
持ち手の部分はローレット加工がされており、滑り止めがしっかりとされています。
しかも、ボールペン、シャープペンシルともに0.7mmと私がメインで使っているサイズです。