1月に入り、文房具をどれだけ購入したかを手帳に記録しているのですが、その数と額に呆れてしまいますね…
でも、文房具屋さんに行ったり、ネットを見て「これは!!」と思うと、「〇〇〇円ぐらいなら…」と買ってしまう私です。。。
積もりにツモると、その額は…(^^ゞ
「晩酌も週末しかせず、頻繁に飲み歩くわけじゃないし…パチンコをやるわけでもなし…この程度の出費は~」
自分に甘いですね m(_ _)m
さて、そんな勢いで最近購入してしまったノートを紹介したいと思います。
まずは、ロフトで購入した「ロフト先行販売 TYAKASHA(タカシャ)×KOKUYO CHINA」です。
ロフトのHPから紹介文を転記します。
コクヨの海外拠点「KOKUYO CHINA」のコラボレーションアイテム。
「TAKASHA(タカシャ)」は、上海のファッションブランド。独自の世界観が特徴的なイラストのアイテムを多数展開しており、上海では特に学生や20代に支持されています。
ポップな色づかいで、持ち歩くだけで注目されそうなデザインが、ソフトリングノートや、5柄セットのCampusノートになりました。
その他にも、バインダーノートやはがせるノート型ルーズリーフ、修正テープなど、学校でも活用できるアイテムが盛りだくさんです。
これを見つけて、ロフトのオンラインショップを見たところ、すでに「いいな~」と思ったものは、在庫切れ…
翌日、青森のロフトに行き、残り少なかったモノをチョイスして買ってきました~
かわいいです。
特にルーズリーフノートの上の部分には、こんなデザインが施されていて…
先行販売というぐらいだから、いずれ何らかの形で流通するんでしょうね~
そうなれば、学生には売れるんじゃないかと思います。
2つ目は、pitan×Rollbahnです。
SNSで文房具に関わる投稿を見ていると、いろいろなロルバーンが紹介されていて、興味を持ち始めていました。
そんな私の前に飛び込んできたニュースが
「pitanとRollbahnがコラボする~」です。
pitanは、「マグネットでペンをノートに固定し、持ち運ぶ」というコンセプトで開発されたのですが、「筆箱にぎっしりペンが入っているから、不要だよな…」と、今まで買わずにいました。
ですが、ロルバーンとコラボしてカラーを揃えるなら、今の私には別な話になってしまいます…(^^ゞ
ゴムの色に惹かれてクラフトグレーの方を購入しました~
DELFONICSのオンラインショップで購入したのですが、箱に入って届くんですね~
あまりに素敵で、しばらくは「箱入り娘」になりそうです…(^^ゞ
使わなきゃ宝の持ち腐れ…文房具は使ってナンボでしょ…
分かってはいるのですが、あまりに素敵でもったいなくて…
3つめは、「測量野帳 ぎふ文具」です。
測量野帳ですが、外での使用を考え、表紙がしっかりしている上、持ち運びにも手頃なサイズなので、
大事なことをまとめておき、出先で確認するときとかにも重宝していました~
「試験の時とか、勉強したことを見直す。」「何度も使う。」みたいなときにはオススメです。
ぎふ文具の野帳ですが、表紙のデザインがかわいいです。
値段も特別高いわけではないので、まっさらな野帳を買ってきて表紙をデコって使う目的でなければ、これを選んでもいいのではないかと思います。
ちなみに以前、私が投稿した野帳の話はこれでした~
最後です。
ノートではなく、セリアで売られている「OHPフィルム(2枚入り)」
今の若い人たちはOHP(オーバーヘッドプロジェクター)自体を知らない人も増えてきています。
実物投影機をプロジェクターにつないだり、
カメラと大型モニターを接続してものを見せたり、
一人1台配付されている端末に写真データを送ったり…
どんどんデジタル化が進んでしまいましたからね~
OHPは透明なシートに字やイラストをかき、下から光を透過させて、その光をスクリーンに映し出すって仕組みです。
今までも電気屋さんとかに行くとインクジェットプリンターで印刷できるOHPシートが販売されていましたが、セリアでは2枚で100円という手頃な値段で売られています。
これは「推し活コーナー」で
「ペンライトをデコるために…」
って売り文句で並んでいます。
最近、このシートを使って下絵にマステやシールでデコり、
下絵を外した後フォトフレームや額枠に透明なシートを入れて飾っている投稿を見つけたんです。
それに惹かれて、「自分も何かに使えないかな~」と購入してきました~
まだ、デコるところまではできないので、
お気に入りのロゴ(勝手に使用し、掲載してごめんなさい。)を印刷して、透明なバインダーノートに挟んでみました~
4枚の写真を1つのデータにまとめてみましたが、なんとなく使用感は感じていただけるのではないでしょうか…
そんなこんなで、飽きもせず、文房具とたわむれる日々を続けていました~
4時前に目が覚めてしまい、時間があったので、平日朝の投稿となります。
今日から日本全国、天気が大荒れのようですね…
被災地の方々が無事に過ごせればよいのですが…
皆さんも車の運転や雪道の歩行には気をつけて下さいね~










