日々、クタクタで帰宅して、
普段であれば10時頃には寝ているのですが、
たまには眠れない夜もあるもので…
明日の仕事に響くとは思いながら、
ついついブログに手を伸ばしてしまいました…
一昨日やっと注文していたツバメノートのリフィルが到着しました~
今回発売されたのは
システム手帳用のA5・バイブル・ミニ6サイズです。
中身は右(赤)が横罫
左(青)はドット方眼です。
キャンパスノートを普段使っていますが、
ツバメノートも大好きな私は
もちろん即買い決定しちゃいました~
ただ…
発売されたのはシステム手帳用のリフィルで
ルーズリーフじゃないんですよね~
実は今までシステム手帳(6穴)…
無印のプラスチックカバー(バイブル)はあったものの
ちゃんとしたものはなかったんです。
でも、ツバメノートでリフィルを出すと知り、
買ってしまいました~
V.for.M というメーカーの
A5システム手帳です。
フェイクレザーなんですが、
表面は柔らかいけど、
芯は入っているので
手に持ったままでも記入できます。
前回も書いたのですが、
フェイクレザーなんでいずれ表紙がボロボロになったとき
金具だけ取り出して自作できるようにと
金属製の金具のものを選んでみました~
中はこんな感じです。
システム手帳だからなんでしょうね~
ペン差し、カード入れも装備されています。
仕事で使いこなせる方がうらやましい…
現段階では、ルーズリーフ用バインダーの代わりとして使う予定です…
さて、このシステム手帳にはリフィルも付属で付いてきたんです。
捨てるのももったいので、何か方法はないかと…
そこで一緒に購入したのがこれです。
バインダーリングです。
楽天で注文したのですが、
注文から到着までツバメノートと同じくらい遅かったので、
そちらの販売店のリンクは載せないことにしました…
(ツバメノートは発売日の関係で遅かったので仕方ないけど…)
興味がある方は「バインダーリング」で検索してみてくださいね。
(高くはありません。)
このバインダーリングですが、
最近SNSで見つけた使い方として
ロルバーンのリングをリムーバで外し、
この金具で留めているってのがありました。
ロルバーンも実は何冊かしかなかったので、
リムーバと一緒に購入し、
使い心地を試してみたいと思います。
追伸
11月11日はポッキーの日でした。
我が家も買って食べたのですが
※年中行事のように書いてますが、
実は私が食べたかっただけです…
面白いアプリが今年は用意されていました~
最初、どんな風になるのかな…と
真顔で写真を撮ってやってみたら
妻に大ウケ (^^ゞ
リンクを貼っておくので、
興味があったら家族で楽しんでみてください。
店頭になくなったら、できなくなってしまうので~