kitpas(きっとうまくいく) | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

新しい文房具、珍しい文房具を見つけると、すぐに手に入れたくなってしまいます
文房具について情報交換をして、もっともっと楽しい文房具ライフを送りたいので、気になった方は気軽にフォローお願いします

先週は日テレで24時間テレビが放映されました。

その中で「虹色のチョーク」というドラマが放映されました。

 

学校現場では「ダストレスチョーク」でお世話になっている

「日本理化学工業」というチョーク製造会社のお話でした。

 

 

 

障がいを持つ方々にとって

はたらくことでしか得られない幸せ…」

 

kitpasという商品名が

きっとパスする(うまくいく)」という意味が込められている

 

って、ちょっと感動しちゃいました。

 

 

文房具屋さんでも売られているのですが、

番組の予告を見て、欲しくなって

24色のkitpasと

虹が描けるキットパス」を買ってしまいました。

 

 

 

 

キットパスは米ぬかから採れるライスワックスを使い、

安全性が高い上、

発色もきれいで

ガラスなどのツルツルしたところや

お風呂でも描けて、

水で消せるって

SDGsの観点から見ても

とても素晴らしい商品ですよね~

(黒板に使用すると消せないらしいですが…)

 

もちろん会社の経営方針も共感を通り越して、

感謝の気持ちしかわいてきません。

 

 

使いやすさ、発色を追い求め商品開発を企業は努力していますが

こんな商品もどんどん増えてくれるとうれしいですね~

 

キットパスアートインストラクターという方もいらっしゃったり、

キットパスポータル」というfacebookのページでいろいろな使い方を紹介してくれているので、

これから参考にしていきたいと思います。