私が持っているカラーペーパーのノート(追記あり) & 東北絆まつり | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

新しい文房具、珍しい文房具を見つけると、すぐに手に入れたくなってしまいます
文房具について情報交換をして、もっともっと楽しい文房具ライフを送りたいので、気になった方は気軽にフォローお願いします

6月17日(土)に青森市で東北絆まつりが開催されました。

 

イベント会場も様々な場所に設置され、

多くの人が集まっていました。

 

でも、パレードが一番良かったです。

 

主催者発表では、

全会場を合わせると16.6万人

パレードには7.5万人の方が集まったとのことですが、

夜も多くの方が町に繰り出し、

かなりの賑わいでした~

 

今日の昼にも開催されましたが、

たくさんの方が見に来てくれていればうれしいです。

 

ちなみに…盛岡ブースの「福田パン」を狙っていったのですが、

初日、昼過ぎにはやはり売れ切れでした (^^ゞ

 

秋田竿燈祭り

盛岡さんさ踊り

仙台七夕すずめ踊り

山形花笠まつり

青森ねぶた祭り

 

というところで、話を終わればいいのでしょうが、

やはり文房具に関わる話を載せないと

テーマとずれてしまいますので、

もう少しお付き合いください…

 

前回のブログでは、

自作のカラーペーパーノートについて投稿しましたが、

今、自分が持っているノート(カラーペーパー)を紹介したいと思います。

 

 

まずは、キャンパスノートから…

 

発売に気づかず、手に入れることができたのは、

現在も発売されている「グリーン」の方眼と罫線

あと、「パープル」の方眼だけです。

「イエロー」は残念ながら手に入れることはできていません。

 

真っ白の紙に比べ、光の反射が少なく、やさしい感じがしませんか?

 

 

ちなみに、盛岡の文房具店で購入したのが

再生紙を利用したキャンパスノートです。

中の紙は白色ですが、再生紙の表紙がいい感じで購入しました。

 

 

次は、mahora Lemon・Mint・Lavenderです。

 

 

 

中の罫線も、今まで見たことがないものです。

(特にラベンダー)

人前で使うと、ちょっと目を引きそうですね。

かわいいのでおすすめです。

 

カラーペーパーではありませんが、

クリーム色の紙を使用しているのが、

 

LIFEのSCHOPFER(シェプフェル)と

ツバメノートのSECTIONです。

 

もう紙の質、書き心地は予想がつくと思います。

しかも、クリーム色の優しい紙色ですから、使い勝手はバッチリです。

 

Rollbahnも同様にやさしい色ですが、

今回撮影し忘れたので、掲載していません…

 

 

あと、安い価格で購入できるクリーム色の紙色ノートが

ダイソーから発売されています。

 

しっかりした表紙のリングノート…

気軽にガツガツ書き込み、失敗したらビリビリ…

(擬音が多い)

そんな使い方ができるメリットもありますね。

 

 

一番最近に購入したのが

ミドリカンパニーのDESIGNPHIL(デザインフィル)です。

 

全色揃えたかったのですが、そのとき財布の中身が乏しく…

紫と緑しか購入できませんでした。

 

 

 

次は、エトランジェ・ディ・コスタリカの

リングノート Macaronsアソートカラーです。

 

 

 

 

リングノートの他にルーズリーフも発売されています。

色は5色(ピンク・イエロー・グリーン・水色・グレーか紫か?)

 

とってもカラーペーパーの色はきれいです。

 

ちなみに、マルマンだと思うのですが、(Art spiral)

オレンジ色を含む5色のカラーペーパーのルーズリーフもありました。

 

 

マルマンのミニルーズリーフは、今も販売されていて

比較的にお店で見つけやすいのですが、

B5のルーズリーフは最近見かけなくなってしまいました。

 

(私が見つけられないだけかもしれませんが…)

 

ミニルーズリーフは、仕事用ではなく

プライベートのメモ帳として使っていました。

 

 

他にはサンノートのクリーム色のルーズリーフや

マルマンからB5のクラフト紙のルーズリーフなども発売されています。

 

クラフト紙のルーズリーフなんて、字を書いても見づらいし…

と思う方もいるかもしれません。

 

 

でも、大学生の頃、無印良品からクラフト紙のノートが発売されていて、

授業用として使っていたので、なんか懐かしくて…

 

テスト前にコピーをとって友達に…と思ったら、

背景が濃すぎてコピーとしての役割を果たさず…

 

友達に嫌な顔されたのを覚えています。

 

クラフト紙に字を書いていると

なんかレトロな気持ちになるし、

ちょっとした時に相手が「エッ」と思ってくれるとうれしいですね~

 

 

今回は長文になってしまいました…

 

ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございます。

 

 

 

追記

ミドリカンパニーのDESIGNPHIL(デザインフィル)

グレー・青・ピンクを買ってしまいました。(ネットで)

 

 

ブログを書いていたら、どうしても全部の色を揃えたくなってしまいました。

ただ、あまり考えずにポチッとしたため、リングノートではなく

縦開きのレポート用紙のようなデザインのものを買ってしまいました…

 

色は確認できるし、これはこれで使えそう(1枚ずつ切り離して)なので良しとしましょう(^^ゞ