三重県へ 行きました 車

 

一日目

 

5時 発 星空

 

最初に 伊勢神宮 内宮 馬

 

 

宇治橋鳥居 セキセイインコ青

 

五十鈴川で 禊ぎ 波

 

正宮 ダイヤモンド

 

参拝後 足あと

 

 

赤福で

 

 

 

 

 

お茶しました お茶

おいしかった 音譜

 

 

そして 外宮

 

北御門口鳥居 セキセイインコ黄

 

 

正宮 男の子女の子

 

 

さらに

熊野玉造神社へ

熊野本宮大社 熊野那智大社とともに

熊野三山を構成する大社

神倉神社に降臨した熊野権現を 歓進するため 

景行天皇の時代に社殿を 造営したと伝えられています

 

 

 

神門 黄色い花

 

 

社殿 宝石紫

 

 

拝殿 宝石ブルー

 

奥に進み ぶーぶー

 

神倉神社

熊野速玉大社の飛地境内摂社
「ゴトビキ岩」を御神体とし

高倉下命・天照大神を祭神として
熊野の神が 最初に降臨した地とされています 

 

パワースポットとしても有名です

開運招福や延命長寿などのご利益を 授かれます

 

 

 

太鼓橋を 渡り ブタ

 

 

 

 

転び落ちそうな538段の

急傾斜な石段を 登りました


ゴトビキ岩と拝殿 キラキラ

神倉神社のご神体は 拝殿に寄りそうようにたたずむ

巨岩「ゴトビキ岩」

 

絶壁の上の巨岩「ゴトビキ岩」に

古代の人々は 神がやどると信じていました

 

 

 

帰りは もっと 怖かった ガックリ

 

 

このあと

 

本州最南端の地

潮岬へ

 

 

潮岬灯台(しおのみさき) | 「灯台のことなら」 公益社団法人 ...

潮岬灯台

明治6年の初点灯以来 海上交通の要所として

沖行く船を 照らし続ける白亜の灯台

 

 

 

中へ

 

 

らせん階段を 登り

 

狭い梯子を 登り

 

観えたのは

 

 

太平洋の大海原 船

 

絶景かな ビックリマーク

 

 

レンズ

 

 

灯り

 

資料館も ありました イヒ

 

 

本日の お宿は

 

休暇村 那智勝浦 ビル

 

 

夕食 割り箸

 

 

 

 

2日目

 

朝食 ナイフとフォーク

 

 

そして 帰宅 車

 

 

今回の旅

 

伊勢神宮 熊野速玉大社

神倉神社 

参拝できて UFO

大満足 合格 合格 合格

 

静岡へ 行きました 車

 

一日目

 

5時 発 晴れ

 

最初に

 

浄蓮の滝 観光センター おひつじ座

 

 

駐車場には

 

伊豆の踊子 像  男の子女の子

「伊豆の踊子」は 川端康成が 旧制一高(東大)時代に

親族を次々と病気で亡くして 失意のなかで伊豆に旅を

したときの旅芸人一家との出会いを 描いた淡い恋愛小説
 

「天城峠越え」は、下田街道の最大の難所だったようで

旅芸人一家も 下田街道を通って南伊豆に向かったようです

 

 

 

 

浄蓮の滝 波

玄武岩の崖に高さ25m 幅7mの滝

滝の玄武岩には 天然記念物のハイコモチシダが群生
 

岩には

石川さゆり さんと お母さん

楽譜の プレート 音譜

 

「天城越え」の歌詞に出てくる「浄蓮の滝」
 

伊豆半島には多くの滝がありますが 

一番の名瀑といわれています

 

渓流沿いに

 

 

わさび田が ありました やしの木

 

 

さらに 

 

車中泊マップ】道の駅 天城越え|静岡県伊豆市

道の駅 天城峠で 豚

 

 

わさびソフト ゲット ビックリマーク

 

鼻に ツ~ンと きたら

どうしようと思ったけど 笑い泣き

 

本わさびは 香りもよく

甘くて ソフトクリームと

混ぜると とっても おいしかった ウシシ

 

 

 

伊豆の踊子が 通った おばあちゃん

 

伊豆市 観光情報 特設サイト

       (パンフレットより)

 

旧 天城トンネルは 

道路が 工事中で 太陽

近づけず 泣く泣く断念 ガックリ

 

 

次に

 

 

 

山中湖 台風

富士五湖の中で 一番富士山に近い湖

面積は6.57km2 富士五湖の中で最大面積

 

 

 

そして

 

 

 

富岳風穴 宇宙人くん

平均気温は3度 総延長201m 高さは 8.7mにおよぶ横穴
昭和初期までは 蚕の卵の貯蔵に使われていたと

いう天然の冷蔵庫 国の天然記念物にも指定されています

 


冬の富岳風穴 【お気楽写真館44】 - お気楽忍者のブログ 弐の巻

 

氷塊 おとめ座

 

氷柱 クマムシくん

 

つらら いて座

 

 

 

 

柵の向こうは 天然冷蔵庫 ロップイヤー

昭和30年頃まで 実際に使われていた繭と種子の貯蔵庫

 

繭玉が成長しないように また良質の種子を保存し

芽吹きを良くするため 冷蔵状態で 保存されました

 

 

 

本日の お泊りは

 

 

休暇村 富士 温泉

 

 

お部屋 ぶーぶー

 

窓の外は

 

頭を隠した 富士山 !!

 

雲は 引っかかったみたいに

全然 動かなかった あせる

 

 

 

すぐに お風呂で 疲れを

癒し チョキ

 

 

夕食は

 

バイキング イヒ

 

寝る前も お風呂に入り

爆睡 ぐぅぐぅ

 

 

 

 

2日目

 

 

 

富士山を 正面に眺めながら 目

 

 

朝食は

 

バイキング 爆弾

 

特に

 

ミルクラーメン 牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

 

しらす&桜えび丼 うお座 さそり座

 

とても おいしかった ひらめき電球

 

 

このあと

9時30分 発 DASH!

3時 帰宅 ブタ

 

今回の旅

富士山に癒されて

大満足 合格 合格 合格

 

 

 

また 来年の1月にも

観たいな ウインク

 

 

下呂温泉へ 行きました

 

一日目

 

10時30分 出発 くもり

1時  着 晴れ

 

1時30分より チェックイン 時計

 

 

水明館の宿泊予約 - 人気プランTOP3【ゆこゆこ】

 

下呂温泉 「水明館」宿泊記 : 行ってきました旅の宿

泊まったのは 水明館 ビル

 

 

 

 

 

 

お部屋 みずがめ座 

 

 

すぐに

 

 

温泉 | 下呂温泉 水明館 【公式】 最低価格保証

下留の湯で まったり (パンフレットより)温泉

 

 

休むまもなく あせる

 

 

 

露天風呂で心も体もぽっかぽか♪ | スタッフブログ | 下呂温泉 水明館 ...

野天風呂で まったり 汗

 

さらに

 

 

展望大浴場 | 温泉 | 下呂温泉 水明館 【公式】 最低価格保証

展望風呂で まったり あせる

 

 

夕食は オープンキッチン アップ

 

 

 

 

 

 

前菜

胡麻豆腐と胡椒豆腐 割り箸

山葵 クコの実 美味出汁ジュレ

 

 

 

鰈西京焼き チーズ

海老黄身寿司 公孫樹丸十カステラ 酢取茗荷

干し柿と栗茶巾松葉刺し 山海月梅肉和え

 

 

鶏丸含め煮 鳥

帆立黄身煮 小芋土佐煮 黒胡麻麩

隠元豆 薄葛鼈甲飴 振り柚子

 

 

 

椀替り

小鍋白味噌仕立て かに座

蟹つみれ しゃぶ湯葉 椎茸 青梗菜

芥子 振り柚子

 

 

 

造里

鯛 鮪 甘海老 海藻ビーズ うお座

薬味剣(大根 茗荷 菊花)
大葉 ラデッシュ 山葵 土佐醤油

 

 

 

 

焼肴

奉書包み焼き UMAくん

赤魚 白葱 紅葉麹 

飛騨牛と茸の一口おこわ

 


 

 

温物

霙饅頭 宇宙人くん

(甘鯛 慈姑 銀杏 人参 木耳)

銀飴 卸し生姜

 

 

 

強肴

飛騨牛ロースステーキ 牛しっぽ牛からだ牛あたま

オニオンソース 岩塩 レモン

チーズポテト イタリアンパセリ

 

 

 

御飯 ケーキ

飛騨のこしひかり

汁 ラーメン

赤出汁 焼茄子 薄揚げ 三つ葉 粉山椒

香の物 ピザ

根菜漬け 梅沢庵

 

 

 

水物

蜜柑のゼリー リンゴ

みかん りんご わらび餅

プチケーキ セルフィーユ

 

 

 

このあと 再度

下留の湯へ 温泉

 

疲れも 取れ

ぐっすり就寝 ぐぅぐぅ

 

 

二日目

 

 

朝風呂は 晴れ

 

 

 

展望大浴場 | 温泉 | 下呂温泉 水明館 【公式】 最低価格保証

展望大浴場(パンフレットより)

 

 

朝食は ナイフとフォーク

 

バイキング クラッカー

 

 

チェックアウト前に

三回目の 下留の湯へ 温泉

 

気持ち よかった ビックリマーク

 

 

このあと 帰宅 車

 

 

楽しい温泉旅でした 合格 合格 合格