九州霊場百八 第9番札所 明王院(みょうおういん)朱印28 | _温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

_温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

またまた、日が替わって・・・・・お遍路3寺行ってきました。

7月28日 木曜 晴れ

この日、職務はお昼までなので、午後からまずは篠栗町のお寺を二ヶ所行きます。

篠栗には地元でも有名な篠栗四国八十八カ所 がありますが、

今回は篠栗四国八十八箇所としてではなく、

九州霊場百八登録の寺として行くことになる。

↓ この先の山が若杉山
若杉山
若杉山の中腹まで車で上りました。

 

平成28年7月28日

  
九州霊場百八 第9番札所 若杉山 明王院(わかすぎさん・みょうおういん)スタンプ28
宗 派:真言宗九州教団
本 尊: 不動明王
住 所:〒811-2411 福岡県糟屋郡篠栗町若杉5
電 話: 092-947-7461
駐車場: 30台以上

  

↓ 綺麗なアスファルトの山道です

↓ 右上にも駐車場があります
明王院
↓ 仁王像がありました
明王院  
↓ 阿形(あぎょう)像
明王院  
↓ 吽形(うんぎょう)像
明王院  
↓ 山道は別のところにありました
明王院
↓ 山門
明王院

-合掌らいはい-
↓ 参道は登り坂です
明王院

↑ この坂を登りつめると・・・

↓ 不動明王像の手水舎がありました
明王院

~まず~杓子左手杓子右手杓子(柄)
↓ 護摩堂が見えました
明王院  
更に奥へ進みます。

↓ 本堂が見えてきました
明王院

左側は川になっていて清流が流れています。

木曜日の平日だったこともあって、誰もいないですね。
↓ 本堂:不動明王
明王院  
明王院  

-合掌らいはい-
明王院  

中と外の間には網が張られています。
お勤め-ろうそくお線香銭合掌らいはいほん合掌らいはい-させて戴きました。

↓ 本堂横
明王院
↓ 境内の仏像
明王院  
明王院
↓ ここには養老の滝があります
明王院

護摩堂の休憩室で着替えて、滝行をすることができます。

ここにベンチがあって滝の飛沫を浴びながら涼しくなりました。

滝の音、川の流れの音、鳥の鳴き声、蝉の鳴き声

全てが心を洗い流してくれます。

↓ ベンチから護摩堂が見えました
明王院

納経書納経帖の御朱印スタンプは文殊院で戴きます。

文殊院には護摩堂から50mぐらいのところにありました。
↓ 文殊院
明王院

お勤め-ろうそくお線香銭合掌らいはいほん合掌らいはい-

ここで納経書納経帖・に御朱印スタンプ-を戴きました。
御接待で養老の滝のおせんべいをいただきました。
明王院  
文殊院で御朱印を戴き一旦護摩堂まで戻りました。

護摩堂の自販機自販機で缶コーヒ香味焙煎2を買おうとしていたら・・・

うしろで人の気配が・・・・・白いものの気配~~叫び

白いふんどしケツをした裸の男だった・・・「びっくりした~~~!!!」

私が御朱印を戴いている最中に滝行滝行をしていたのだった。

川の水が冷たいので10分も入ってないらしい。

休日には4~5人順番を待って滝行をするほど人気らしい。

さすが、地元で有名な篠栗四国八十八ヶ所だけあって、

お寺の全てが心の落ち着けるお寺であった。

-合掌らいはい-

    

9 若杉山 明王院 (わかすぎさん・みょうおういん)
真 言:のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ

       まかろしゃだ そわたや うん たらた かんまん