みなさんこんにちは~

今日の鳥取は寒いけど、晴れています!

天気もそう悪くはないみたいだし

お散歩にでかけるのも良さそうだね・・・


今日はみなさんにイベントを紹介するよ好


鳥取県中部・琴浦町で開催されている

いちご「kotouraいちごスイーツ paradise」いちご


とっとり旅の生情報*スタッフBlog

この寒い時期のいちごは糖分が高くと~っても甘いのが魅力ハート


というわけで、先週の土曜日に

琴浦町八橋にある「喫茶こがね」に行ってきました!

ここでは、香る苺の杏仁」が食べられます。


店内で「ケーキセット」を注文すると・・・
とっとり旅の生情報*スタッフBlog

いちごアイスもついてきました~いちご。

イチゴ味の杏仁・・・季節を思わせる味でしたおいしい


他にも、琴浦町内のケーキ屋さん、レストランなどで

各店それぞれのいろんな味が楽しめますよ★

 (参加店舗)→詳細はこちら

   ・お菓子やたけたけ     ・ケーキセラー ボルドー

  ・みなとガーデン      ・喫茶こがね

  ・レストラン グレイン    ・たかうな

  ・カウィーのみるく館    ・ウィーン菓子 リンツ

  ・風の街


さらに!レジにて「くじ引き」があるらしくどきどき

当った人にはちょっとプレゼントがもらえるらしい★

(残念ながらはずれちゃいました・・・)
とっとり旅の生情報*スタッフBlog

また、抽選で「シークレットスイーツ」が当たるわくわく

プレゼント応募も実施しているらしいで~すっ。

(次の店でシュークリームを18個買ったら・・・

 18枚も応募用紙をもらい、泣く泣く書くことに・・・)


★とっておき情報★

  2/24(日) 14時~16時

  ホテル東伯イン(琴浦町)にてスイーツパーティー開催!

  出品商品が全品お試しできるお得な

  「ひとくちサイズスイーツプレート」を800円にて提供(先着100名)


  

この時期のいちごは生でも美味しいけど

スイーツとしてのいちごも格別だね★★★


kotouraいちごスイーツparadiseは3/20(水)まで開催中~



観光連盟ブログも応援してネ好



鳥取県の魅力を発信中!
ブログの応援はコチラをクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ





みなさんこんにちははろー


先週末はとても寒い日が続きましたねまさに「鳥取の冬」って感じでした。

今朝の鳥取は日が差していますが次第に崩れる予報が出てます。

お出かけの際はご注意ください~

さて、今日のテーマは・・・これ!

「プロが選ぶ日本の○○」


 先日、旅行新聞新社が発行する新聞の記事に

 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」が発表されました!

 今年で38回目となる投票では、鳥取県の施設もランクインされました!



そこで・・・総合100選をご紹介・・・

  1位 石川県 和倉温泉  加賀屋

  2位 山形県 かみのやま温泉 日本の宿古窯

  3位 静岡県 稲取温泉  稲取銀水荘

   ・   ・     ・       ・

   ・   ・     ・       ・

 38位 鳥取県 皆生温泉 華水亭

 53位 鳥取県 皆生温泉 皆生つるや

 59位 鳥取県 三朝温泉 三朝館

 75位 鳥取県 三朝温泉 依山楼岩崎


とっとり旅の生情報*スタッフBlog


鳥取県内の有名温泉地にある

宿泊施設・4ヶ所も100位以内にランクイン!

日本中の数ある施設から選ばれるとは大変喜ばしいことです!

おめでとうございます~(パチパチ)


その他・・・

第33回「プロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選」では・・・


な!なんとキャッ*m


米子にある「お菓子の壽城」が10位にランクインパチパチ


初のトップ10入りだそうです → 詳しくはこちら(旅行新聞新社)

全国で10位とは、快挙ですね~aya


 土産物施設100選には・・・

   ・鳥取砂丘「砂丘会館」

   ・鳥取市福部「味の散歩道まえた」

   ・境港市「大漁市場なかうら」

   ・境港市「みなとまち商店街」

   ・境港市「境港さかなセンター」

 観光・食事施設100選には・・・

   ・湯梨浜町「燕趙園」
とっとり旅の生情報*スタッフBlog

いずれにしても、

「人気がある=満足度が高い」ということでしょうか・・・


これからも鳥取県内のたくさんの施設が

選出されることを期待したいところですねきらハート


観光連盟ブログも応援してネ好


鳥取県の魅力を発信中!
ブログの応援はコチラをクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ



こんにちは~hello

昔から「行く(1月)・逃げる(2月)・去る(3月)」と言いますが

あっという間に2月になってしまいました・・・

今日の天気は雨。低い雲が鳥取の空を覆っています雨


さて、今日のテーマは・・・「神社」

巳年ということで、若桜弁天・江嶋神社(分社)へ行ってきました!


先週の金曜日に行ってきたのですが、若桜町内は雪もなく

天気にも恵まれ、清々しい気持ちで参拝してきました。


江嶋神社には昔から「ヘビ」の言い伝えがあり、

弁財天が祀られていることから

「弁天さん」と親しまれています。

江嶋神社への参道は高い杉の木に覆われ、

旧若桜小学校から山手にずーっとのぼった先にあります。


若桜町のメインストリートからはこんな看板があります

探しにくいかもしれませんが、探してみてね~★↓↓
とっとり旅の生情報*スタッフBlog


が、雪の多い時期は通行不能の為

ふもとにある「若桜神社」の敷地内にある

「江嶋神社分社」にて参拝できるようです。


というわけで、江嶋神社分社(若桜神社)へ参拝合掌

分社は鳥居向かって左側です~

(いいコトがありますように~★★)
とっとり旅の生情報*スタッフBlog



雪もなく、車で楽々参拝できました!

↓↓開運八社巡りの朱印箱は鳥居向かって右側に!!
とっとり旅の生情報*スタッフBlog



ちなみに、江嶋神社への道はこんな感じ↓↓

(1月31日現在)
とっとり旅の生情報*スタッフBlog

木々に書かれた文字を読みながら参拝するのもいいかもきゃぁ~

(落書きではありません。きちんと何か書かれています・・・

何が書かれているか興味があれば読みに行ってみてね~)


例年に比べ雪の少ないこのときに

江嶋神社分社(若桜神社)へ行ってみてはいかがでしょうか?


※雪の状況は若桜町観光協会 へお尋ね下さい


開運八社巡りはこちらから→観光連盟HP



観光連盟ブログも応援してネ好


鳥取県の魅力を発信中!
ブログの応援はコチラをクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ