アメブロのアクセス数の捉え方に見る成功者の思考 | ガチで紹介する起業アイデアと本当にリアルな退職→起業日記

ガチで紹介する起業アイデアと本当にリアルな退職→起業日記

37歳にして社会的な肩書きを一切放棄してみました。大切な家族と自分の人生のためにもがいてみてます。

ただのアクセス数。されどアクセス数。

お久しぶりです。

 

起業サポーター斉藤です。

 

 

いやー久しぶりの更新です。

 

そしてハナ金ですねー。

 

皆さんは今日飲みに行ったりするのかなー

 

人生はメリハリですからね。

 

 

 

で、こちらはというと、ちょっと忙しかったのと、

 

体調が悪かったことで更新が滞ってしまいました。

 

身体が資本ですからね。皆さんもお気をつけください…

 

 

 

さて、では本題に入りましょうかね。

 

ここ数日、いろいろと考えることが多かったんですが、

 

ブログで収入を得ようとして挫折する人とか、何か

 

やろうとしても進まない人って共通してネガティブな

 

言い訳をする人なんですが、その中でも特に気になる

 

点に気付いたんですよ。

 

 

 

”数”についての捉え方が違う

例えば、アメブロのアクセス解析って実際に読んでる

 

人の15倍に水増しされてるとかって聞いた事あります

 

か?

 

何倍になってるかってのは、いろんな見解があるん

 

ですが、それはさて置きこの要因で考えられるもので

 

アメブロにおけるアクセスの定義とアクセスツールに

 

よる自動アクセスの2つがあります。

 

 

 

まずこれを知ると、大体2:8の原理で反応が分かれ

 

る気がするんです。

 

8割の方

→なんだよ、そういう事なの??アメブロやる意味

 ないじゃん。(辞めていく人も多い)

 

2割の方

→ツールがあるのか。じゃそれ使ってMaxまで読者

 増やして、いいね!もたくさんしてやる!

 

 

 

で、ブログやアフィリエイトで稼ごうって人の行動

 

として正解はもちろん2割の方です。

 

で、その2割の方の多くが考えてる事って、

 

「それだけ多くの人に記事更新とかで告知がいく」

 

ってことに関心を強く持つわけです。

 

 

 

こう言っても気付かない人は多いかもしれませんが、

 

見てくれるかどうか、目にとまるかどうかなんての

 

はタイトルとかスキルを磨く必要があったり、更新

 

頻度とかも関係します。

 

 

でも、ファンになってもらう努力のあれもこれも、

 

告知ができてなんぼの世界です。

 

 

メルマガやライン@だってなんだって同じで、

 

集客の前に告知があるんです。

 

 

 

アメブロのアクセスや読者登録を水増しされた

 

意味のない数ととるか、あるいはそんなに増やせ

 

ることができるのかと一生懸命取り組むかで

 

数ヶ月先の収入は大きく大きく違ってくるんです。

 

 

信じるか信じないかはあなた次第

ですがw

 

 

 

ネットで稼げるようになりたい人は、

 

こちらから基本を学べます。

 

初心者が半年で30万円を稼ごうとする

 

ために無料の講座をお伝えしてます。

 

♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

完全退職マニュアル特典付

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ここをクリック
「まずは無料でGet」をクリック

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

 

 

ポチしてくれると頑張れます(*´ω`*)


起業家志望 ブログランキングへ