■基本 8.メニューバー作成 | AutoCADマクロ屋本舗
"メニューバー"とは、画面上部のメニューのコトです。

■□■ AutoCADマクロ屋本舗 ■□■-level008-01

メニューバーの作成も、ツールバー作成と同様に
メモ帳を開き、メニューファイル(***.MNS)を作成します。
※【基本】3.メニューファイル作成/登録参照

※メニューバー用メニューファイルは
ツールバー用メニューファイルとは別に作成しておくと、修正時に便利です。


メニューバーの場合は
以下の様に、ツールバー作成とは若干異なる記述をします。


//
// AutoCAD LT メニュー ファイル - D:\AutoCAD LT2000\TEST\mtest.mns
//                       ↑mnsファイルの保存場所を、パスで指定

***MENUGROUP=MTEST
            ↑mnsファイル名を書く
***POP1 ←メニュー項目No
     [メニュー1(&A)] ←メニュー項目名
      ↓[実行キー/マクロ名]記入
     [&a/***]^C^C
     [&b/***]^C^C
     [--] ←メニューの区切りを示す
     [&c/***]^C^C

***POP2 ←メニュー項目No
     [メニュー2(&B)]
      ↓段落変更時「->」付加
     [->&A/メニュー2-1(&A)] ←段落名記入
     [&a/***]^C^C
     [<-&b/***2]^C^C
      ↑段落変更終了時「<-」付加
     [->&B/メニュー2-2(&B)] ←段落名記入
      [&a/***]^C^C
      [<-<-&b/***]^C^C
      ↑段落付メニュー終了時「<-<-」付加

***TOOLBARS

//
// AutoCAD LT メニュー ファイルの終わり - D:\AutoCAD LT2000\TEST\mest.mns
//                       ↑mnsファイルの保存場所を、パスで指定



※^C^Cの部分に、それぞれのマクロを記入

この様に記述し、検索パスの通ったフォルダへ
名前を付けて保存します。 例)mtest.mns

その後、AutoCADの画面上部メニューより
【ツール】→【カスタマイズ】→【メニュー】にて
"メニューカスタマイズダイアログ"を開きます。
■□■ AutoCADマクロ屋本舗 ■□■-level008-02

【メニューグループ】タブの【ファイル名】に、メニューファイル名"mtest"を書き
右下【ロード】ボタンを押して、ロードすると
【メニューグループ】に"MTEST"がロードされます。

その後、【メニューバー】タブを選択し
■□■ AutoCADマクロ屋本舗 ■□■-level008-03

【メニューグループ】リストから"MTEST"を選択すると
左下【メニュー】に選択した"MTEST"のメニューが表示されます。
尚、右下【メニューバー】には、現在表示中のメニューが記述されています。


挿入したいメニューを、左下【メニュー】から選択し
右下【メニューバー】で挿入位置を指定し、真ん中の【挿入】ボタンを押すと
メニューが挿入されます。

この時、挿入位置は
右下【メニューバー】の、指定したメニューの1つ上に挿入されます。

メニューを挿入し終えたら、【閉じる】ボタンを押し
"メニューカスタマイズダイアログ"を閉じます。


これでメニューバーに、新規作成したメニューが表示され使用可能となります。

■□■ AutoCADマクロ屋本舗 ■□■-level008-04


ツールバー作成と同様に、メニューバー作成方法は
必ず覚えておきましょう。


by totthi


はじめて学ぶAutoCAD LT 2009 作図・操作ガイド/鈴木 孝子

¥2,499
Amazon.co.jp