【ツール】→【カスタマイズ】→【ツールバー】にて
カスタマイズダイアログを開きます。

「ツールバー」タブの「メニューグループ」を
作成した"メニューファイル名"に指定し
右側【新規作成】ボタンを押します。

「ツールバーを新規作成」ボックスが表示されたら
「ツールバー名」の名前を記述しましょう。
※なるべく、分かりやすい名前にしておくコト。
また、半角英数字をお勧めします。
【OK】ボタンを押すと
新規ツールバーが表示されます。

カスタマイズダイアログの

「コマンド」タブの"分類"の中から"ユーザ定義"を選択すると
右側"コマンド"に"ユーザ定義ボタン"が表示されます。
この"ユーザ定義ボタン"をマウスでドラッグし
先程作成されたツールバーにドロップしてください。

すると、新規ツールボタンの詳細が表示されます。

名前 = このツールボタンの名前
説明 = このツールボタンの説明
このボタンに関連付けられたマクロ = ここにマクロを記述
ボタンのイメージを編集する場合は
右側"ボタンイメージ"の【編集】ボタンを押すと
「ボタンエディタ」が表示されます

このエディタで、ボタンイメージを作成後
【名前を付けて保存】ボタンを押し
イメージファイルを保存して下さい。
※保存する場所は、あらかじめオプションの"検索パス"にて
指定しておいてください。
尚、通常イメージファイルは
ICON****.bmp (****部はランダムな数値)で保存されます。
後々の管理の為に、半角英数字で適切な名前を付けておきましょう。
イメージの名前を付けて保存し(例として、test.bmpで保存)

右下【適用】ボタンを押すと
作成したツールボタンに、イメージが反映されます。

右下【閉じる】ボタンを押して、エディタを閉じた後
作成したメニューファイルを開くと・・・
//
// AutoCAD LT メニュー ファイル - D:\AutoCADLT 2000\TEST\test.mns
//
***MENUGROUP=TEST
***TOOLBARS
**ツールバー1
ID_ツールバー1_0 [_Toolbar("ツールバー1", _Floating, _Show, 333, 525, 1)]
ID_UserButton_0 [_Button("ユーザ定義ボタン", "ICON****.bmp", "ICON_16_BLANK")]^C^C
***HELPSTRINGS
ID_USERBUTTON_0 [ユーザ定義ボタン]
//
// AutoCAD LT メニュー ファイルの終わり - D:\AutoCADLT 2000\TEST\test.mns
//
この様になってると思います。
赤字部分のイメージファイル名を
先程作成したイメージファイル名"test.bmp"に変更し
保存して閉じます。
※この時、同時に作成されたイメージファイルICON****.bmpは
削除して結構です。
※また、"mnu"ファイルを作成している場合は、
あらかじめ削除しておいて下さい。
その後、AutoCADの画面にて、【ツール】→【カスタマイズ】→【メニュー】 を選択し
メニューカスタマイズダイアログを開きます。

「メニューグループ」タブの【メニューグループ】 内の"TEST"メニューを選択し
右上【ロード解除】ボタンを押して、一旦登録を解除します。
その後、再度【ファイル名】にメニューファイル名を書き
右下【ロード】ボタンを押して、再度ロードして下さい。
※ロード後、mnc/mnrファイルが、自動で作成されます。
ツールバー/ボタン/イメージファイルの作成方法は
これの繰返しとなります。
この、"BMPファイル名の変更"と
"メニューロードの再ロード"をしておかないと
作成したボタンメージが反映されないので
必ず覚えておきましょう。
また、注意しなければならないのは・・・
何個ものボタンを1度に作成しようとすると
バグってしまうことがあるので
面倒ですが、1コずつ作成した方が無難です。^^;
by totthi
バージョン2006以降の場合は、こちらも参照ください。
↓↓↓↓↓↓
【 日コマ雑記帖 】 Ver.2006以降のカスタマイズ方法
【 AutoCAD 実践的使い方研究 】 Ver.2006のカスタマイズ
使える! AutoCAD & LT カスタマイズブック 使えるカスタムプログラム100、使える.../中森 隆道

¥3,360
Amazon.co.jp