ご訪問頂きありがとうございます。
花工房utatane~うたたね~です。
フレッシュフラワー・
プリザーブドフラワー・
アーティフィシャルフラワー・ドライフラワー
アロマフレグランスストーン&クレイ
Ruban de L'etoileリボン
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*
さて、お正月には、めでたい松竹梅、菊や結婚式にも使われる蘭などがあります。
この様な由縁や意味が。
・松→年中常緑、神様が宿る
・梅→新春に咲き、1年の始まり
・千両、万両→赤い実はお金を意味します
・南天→難を転ずる
・竹→真っ直ぐ育つ、生命力
・柳→結び柳、新年からの旅立ち
それぞれの意味を考えながら、花を生けるのも趣きがありますよね!
そして、しめ飾りは、いつ飾ってますか?
28日?29日?それとも大晦日?
・31日大晦日は、1日飾りと言って良くありません。1日飾りは葬儀と一緒なのです。
・30日も旧暦では、大晦日に当たるそうなので、上と同じ理由になります。
・29日は、9(苦)がつくので、縁起が悪いという事です。
結局、28日かそれまでに飾る事をお勧めします。
30日になる事が多い私ですが…
そして、しめ飾りは、どんと焼きで焼いてもらいます
どんと焼きのない場合は、お塩でお清めしてから、新聞紙に包んで燃えるごみとして捨てます。(プラスティックがあれば、分別して下さい)
最後に、しめ飾りは、使い回ししてませんか?
しめ飾りは、処分する事で、神様を天に送り返すと言う意味があるそうです。
なるべく、毎年新しい物を飾りましょう
水引飾りも、然り…ですが、水引きには
結び方により何度もお祝いができる様にと言う意味があるので、何度か使っても良いかと思っております。
でも、数年に一度は、新調して新たな気持ちで新年を迎える準備をしたいものです♪
こんなお正月飾りは、リースと同じ感覚で
毎年お使い頂けると思ってます。
過去の歴史を振り返ると、様々な由来があります。たまにはそんな由来などを考えながら、お花に触れるのもまた楽しみが増えますね〜(^^)
私も勉強になります!
阪急百貨店梅田本店のお正月飾り、完売になりました。
ありがとうございました