「地に立ちて風をつかまえ朝の秋」

24日は気持ちの良い朝でした^ ^

早速 上野都美へGOです^ ^



「風の道 身をおき秋を呼吸せり」


上野公園のイチョウは、びっしりと銀杏の実をつけていました

ずっと楽しみにしていた 田中一村展^ ^

そしてなんとなんと同時に、大好きなミロコマチコさんの絵も見ることができる❣️良い機会でした^ ^





素晴らしかったです❣️





こちらはミロコマチコさん

以前横須賀美術館で観た時から好きなんです^ ^









どちらも凄いパワーを感じたのでした^ ^

神奈川県民ホールで県美展が開催されています

書道だけでなくいろいろな部門が見ることができるので楽しみにしています^ ^



さて、書の部門では同じ書燈社の方が準大賞を受賞しました^ ^

いつもの書の雰囲気とは少し違って流れるような柔らかな運筆で…また何か新しく身につけたような素晴らしい作品でした^ ^




漢字作家さんが大賞受賞でした^ ^

筆が紙面に吸いついて滑らかに動いているような^ ^文字造形や文字の大小の変化など自在に筆を操っているように感じる作品でした^ ^

どちらもとても素敵でした

かながわ賞は大胆な筆致での俳句の作品



私の教室からも入選が四名

皆さん本当によく書いていましたので嬉しい限りですね

またこれをステップにして前進して欲しいと思ってます^ ^







帰宅するまではお天気も良く、山下公園から桜木町まで散策しながらの素敵な一日を過ごしました^ ^







今日、神奈川県民ホールの入り口にあるオブジェが…大成浩氏が制作されたものだと初めて気がつきました(いつもは裏側入り口から入ってました^^;)

県民ホールにあるオブジェには1996年とあり…

1999年の第51回毎日書道展で、頂いた毎日賞の記念品が全く同じ形で…「あ!家にあるものと同じ!」と気がついたのでした

風に響く音叉をイメージしたもので、かなりのお気に入りのひとつで^ ^大切に飾ってます^ ^


今日は神奈川県美術展に行ってきたのですが、驚きの発見で、これが先になってしまいました^ ^

それはまた改めて載せたいと思います^ ^






9月17日は中秋の名月❣️十五夜でしたね

大きく輝いていました^ ^

眺めているだけで心が満たされてくる感じです😊





一時頃、夜空を見上げてみると、これまた美しく輝いてました

眺めているだけでトキメキが^ ^



これからどんどん良いことが広がっていきそうな気がする、そんな満月の夜でした❣️


秋には恒例の東京都美術館で書燈社展があるのですが…

書燈社展の大作制作…私自身も残暑厳しいこの頃です(^◇^;)

9月初めには終わるはずだった😢

超長文の詩を書いていたけど…

今になって全文書き直し〜(・・;)

最初から出直しとなり_| ̄|○

足掻いてます

8×12尺…3×8尺の紙を四枚つなぎで12枚できる

(^◇^;)あと何反使えば出来上がるのか(・・;)


大作一部分


そして今年は企画展で横浜詩人会とのコラボ展もあるのです

こちらは公募サイズで、2.4×5尺で


担当した詩人の方の詩を自分なりに充分に感じながら、そして自分なりの書表現をする…

感じ方はそれぞれなので、どれが正解ということもないのでしょうけれど…締切まであがきながら、精一杯の書表現をするだけです^ ^


コラボ企画展 一部分 超長鋒の羊山馬筆


使った筆は、久保田号、一休園、仿古堂




まとめるほど作っではいませんが、この夏8月の作句…もっと時間をおいたら、この夏のあれこれを俳句にしたいと思っているのですが(^◇^;)


⚪︎こきゅうするゆめもこうこう(キラキラ)夏の月


夏はいつも全国的規模の毎日書道展があり、展示会場はいろんな方々の夢や思いがキラキラと輝いているのですが、タイミングよく、満月の夜もあったのでかけてみました^ ^


⚪︎びじゅつかんかようひびさくさるすべり



⚪︎うつせみやあさひのさきへうまれいで


朝陽が上がり、この日一番最初に見つけた蝉の抜け殻^ ^生まれ出た蝉は、この暑い暑い夏を精一杯生き抜いたでしょう


⚪︎こうひえむまごこそろいてたままつり


亡き父母は、この賑やかなお墓参りに、本当に喜んでいるでしょう^ ^


⚪︎ふるさとにまごこそろいてなすびづけ



⚪︎きんぎょのおゆらめくみずがかぜをうむ

この夏は、なかなか忙しく、ゆっくりと東博へ出かけることが出来なかったのですが、

台風の影響もある中で、今日やっと時間ができ、朝イチで出かけた神護寺展^ ^

展示期間もギリギリです(^◇^;)



空海といえば書をやっている人は「風信帖」や「灌頂暦名」を思い浮かべるでしょう。

「風信帖」は勿論見ました!

見たかった「灌頂暦名」は残念なことに展示期間が終了…😞ガッカリです。


真言密教の源流1200年の至宝

薬師如来像や高雄曼荼羅は、ドキドキ胸を高鳴らせながら食い入るように観てきました^ ^

本当に凄かったです❣️




唯一撮影が許された二天王立像は神護寺の楼門に安置されているもの。


久しぶりのお休み^ ^ランチもゆっくり^ ^

上野は展覧会のたびにいくつか美味しいお店を物色しますが、桜テラスにあるイタリアン

今日も美味しくいただきました❣️













最近あちこちで、クワトロフォルマッジを頂いてます❣️

目もお腹も充分に満たされた一日でした^ ^









ここのところ、それぞれの教室の方々と暑気払い^ ^が毎日のように😅

暑さを吹き飛ばして、元気に過ごせるように❣️

もちろん私は全てに参加です😆

あちこち出没しています爆笑



相模大野の駅近、「一源」…

ローストビーフが美味しかったお店^ ^

皆さん同年代なので、仕事の話、家庭の話、行きつけのお店の話、たま〜に書の話で^ ^話題は尽きない^ ^時間もそれほど制約されない年代で、楽しい時間が過ぎていきました^ ^


そして、翌日は地元の教室の暑気払い^ ^

それぞれの子供たちが同級生だったりするので^ ^その子どもたちも…と言っても、もう立派な大人ですが😄飛び入り参加です^ ^


近所の美味しいイタリアンのお店^ ^

ビール、スパークリングワインで乾杯🥂のあとも飲みますよ〜😄

どれもとても美味しくて、ワイン🍷も2本空きました!^ ^





そして今夜はぐっと落ち着いて、自宅でゆったり和食です^ ^





先日、故郷に帰った時に買ってきた日本酒

菊水は全国的にも有名ですよね〜^ ^

地元で人気の麒麟山と2本の飲み比べ😄

勿論どちらも美味しくて甲乙つけ難い…

個人的には、麒麟山原酒!ホント美味しい😋

今週、生協さんパルシステムで届いたのは、鱧!

鱧の湯引きで。

日本酒に合うよね〜^ ^

美味しく頂けるって幸せです^ ^


元気エネルギーをチャージして、また明日から頑張ります^ ^


ちなみに今日、日中は高校生の書燈社展参考を含めいろいろ参考書いたり、お休みの日も目一杯書の時間でした^ ^




今週はまだ貴重なお休み中です^ ^

この日は書く!と決めて何日か前から墨を磨り貯めて8×12尺に中長文で挑戦。



墨の香に包まれ落ち着いた時間^ ^

大作が乾くまで2×6尺くらい?の紙でこちらも試し書き…どの筆を使うか、どの墨を使うか…イメージと詩文とがマッチするところを自分なりに探し求めて、今日も良い一日でした^ ^



途中、海を眺めに出かけたり^ ^

好きなことに囲まれて過ごした一日^ ^



烏帽子岩が遠くに見える…



立秋を過ぎて、そして台風🌀が過ぎて…

少し秋めいた海の風景?


超忙しい八月ですが、全然筆を持つことがないわけではなく(^◇^;)

七月終わりくらいから最近まで



先ずはこの詩の作者に52×41の額に

洋紙と和紙の取合わせで春の菜の花畑の風景を。

洋紙で書くのも大好き❣️

墨が紙に吸い込まれないので墨だまりが濃くなったり、薄い部分ができたりが楽しい😃

「コッツウォルズの春」

菜の花畑をぬけると

はちみつ色のレンガの家家

英国の田舎町

のどかな風景に溶け子等があそぶ


子供たちの教室では、夏休みでもちゃんと通ってくる子供たちに団扇作りのお楽しみ^ ^

文字は筆で、あとは自由^ ^で普段のお稽古より数段集中❗️😆



そして、先日の里帰りの時にも、夏休みの自由課題のお手伝い^ ^









楽しい筆あそびでした^ ^