SNSの使い方と2020年に向けての目標 | トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

小さな田舎町でイベント企画・運営を行う市民団体の代表。京都府綾部市山家産のお米や野菜や加工品などを使った飲食店、喫茶ふれあいの駅店主。るん農園では米作りを主にしています。ブログを通して、しあわせの見つけ方のヒントになれば嬉しいです。

先日、お久しぶりの方が
やまがふれあいのえきに
来られました。

トータルサポートるんの立ち上げの時に
お世話になったお二人です。

山家ふれあいの駅のことを
取り上げてくださいました。
↓↓↓
地域の風・京都ホーム

面白くて楽しい内容で
るんさんらしさが
伝わる記事となってます照れ

色んな人のSNSを見て
嫉妬したり焦ったりしてたけど
ちょっと見方を変えてみた。

そしたら、
今までお世話になった方がたくさんいて
その人たちとの出会いがあったから
今の私があるんだなって改めて思いました。

過去は
よく怒るし、よく泣くるんさんだった。

ここしばらくは
イベントでも泣かなくなったけど
この前お招きいただいた結婚式は
久しぶりに大号泣しました笑い泣き

泣くと言えば
やりたいことはあるけど無知で
説明するけど、ホントに支離滅裂。

伝わらないもどかしさや
きちんと説明出来ない自分にイライラ。
熱くなりすぎて涙したこと多数。

実績がないと言われバカにされ
今から実績を作るんですと言って
絶対に何が何でもやってやるって
心に誓ったあの日。

SNSの見方を変えたら
そこからヒントをもらえた気がして
しばらく会ってなかった人にも
久しぶりに連絡してみた。

婚活イベントを定着させるのに
共催としサポートしていただいた団体の方。
この人のサポートがあったからこそ
今のるんがある。

すごい人、尊敬する人たちは
日々努力をし、行動し、挑戦し続けている。

熱くなるのは真剣だという証拠でもある。

2020年で
その人たちとの出会いから5年になる。

頭に浮かんだ人物をリストアップして
連絡してみよう。

2020年それを達成させるために
ダイエットも開始。

ひとりひとりとの出会い
ひとつひとつの出来事が
今に繋がる。

未来のために
今、出来ることをする。




Twitterは
ブログ更新のお知らせと
ダイエット記録として使いたいと思います。

Facebookは
イベント告知と事業報告が主になっています。

Instagramも
少し趣向を変えたいと思ってます。

アメブロでは
思ったこと、感じたこと、伝えたいこと
イベント告知と事業報告などを
今後も書いていきたいと思います。

トータルサポートるんの成長と
自分自身の成長の記録。

さて、今日は地域の行事出席のため
喫茶は臨時休業しております。

帰宅後は掃除するぞー٩(´・ω・`)و

12月21日(土)試食会 
12月22日(日)お正月飾りつくり体験と交流会

随時参加申し込み受付ております。

12月14日(土)やまが元気ウォークは主催団体が別枠です。

トータルサポートるんイベントの
お問い合わせお申し込みは

totarusapotorun@gmail.com
トータルサポートるん

までラブレターください。