Tapoさんのバージョンアップはファームとアプリを一緒に | 100mから始めるランニング

100mから始めるランニング

走るという趣味を持った中年ITサラリーマンが、初めての病で胆のうの摘出を機に始めたブログです。

テーマ:

 

久しぶりに起動した見守りペットカメラ。

TP-Link の Tapo C200です。

 

アプリの指示に従い、ファームウェアのアップデートをしたところ、Wi-Fiに繋がらなくなるという…

Wi-Fiの設定変えたり、違うアクセスポイントにに繋いだりしたけどダメでした。改善せず…で、ふと気づいたのが、アプリの方です。アプリのバージョンが古い?

 

古かったです。これだわ。

2.15.504 → 3.1.307 にバージョンアップしました。

このバージョンアップで、普通にWi-Fiに繋がりました。

ペットカメラ、復活です。

 

いやー、アプリのバージョンだったかー。まったく盲点でした。

 

まだ修理してもらえるかな。いや、TP-Link製品は3年保証じゃね?とか、いろいろ調べました。

 

サポート見てもわからん

 

3年保証の範囲なのかは、電話で聞くしかない

 

まさか、この脆弱性のせい?

 

結果、どれでもなくて、スマホのアプリのバージョンが古かっただけという…自動更新にしていた方が良さそうです。

 

 

イベントバナー

 

 

 

アルバムを見返すタイミングはいつ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう