行って参りましたよ、ことだま屋本舗リーディングライブ番外編in銀杏祭!!
真剣に遊ばせていただきました(笑)
いやー楽しかった。
お芝居とトークをさせていただいたのですが、朗読、というよりはリーディング。
舞台での立ち稽古というものに近い感覚かも知れません。
今回も役者魂溢れるキャストさんに囲まれて、非常に楽しいひと時を送れました( ̄▽ ̄)
そして大学ですからね!!
場所が礼拝堂というなんとも荘厳な空間の中、豊永は真剣にバカをやっていました(笑)
言葉通りのバカではありませんよ?
お客様を楽しませるためのバカです。
終わった後、まぁ普通に正門から出たのですが、他の催し物をやっている周りの学生さん達がとても意欲的に活動しているのを見て、
「あぁ…こうやってみんな社会へと旅立つのかぁ…」
と思っていたらなんだかオッサンくさいな俺、と思いました(笑)
野外ステージではダンサーさん志望?卵?の方々がめっちゃ踊っていたり、わたあめを頬張るちびっ子がいたりと、本当に十代の頃を思い出しましたよ。
今回のイベントの裏側を担当してくださっていた学生の皆様とキャスト、そして演出の森川さんと共にパシャり♪
きっと「学生さんがた羨ましい~」とか思う方がいるのでしょうな(笑)
まぁお仕事ですしね(^^;;
この業界を目指せば運と技術とタイミングがあればいつかは同じ土俵なのです。
まぁ、ファンとして接する事は出来なくなると思いますがね。
同じ仕事をする上で、自分の意識改革はキチンと行わなければプロとは呼べんのでは?と思うわけです。
でも、俺はジャッキーチェンさんに会ったら真っ先に「ファンです!!!」と言ってしまう自信がある…(笑)
結局は尊敬されたらそりゃあそんな嬉しい事は無いのですよ( ̄▽ ̄)
ただ、自分に対する意識の切り替えは必要だと言う事ですね。
大正大学の皆さん、これからも頑張って下さい(^-^)
ああ、別に大正大学の皆様が図々しかったとか、馴れ馴れしかったとか、そういう訳では一切ないのでご安心下さい、そして勘違いさせてしまっていたら申し訳ない!(笑)
本当に楽しかった♪
参加された全ての人に、ありがとうございました!!
ファンの方々からいただいたお手紙やプレゼントも、本当にいつも助けられています。
「何度も送っちゃってすみません」とか…いやいや、むしろいつもありがとうですから!!
「ファン歴が浅くて」とか…いやいや、むしろよく知って下さいました!
今後ともよろしくお願いします、ですから!!
これからも、飽きるまでで構いませんので、豊永をどうぞよろしくお願いします♪