Time goes by -15ページ目

#シフォン・キャミ


Toss The Dice-キャミ

暖かくなって来ると、いきなり、キャミが欲しくなる。


ブランド:Another Edition
色:くすんだブルー
買ったお店:ZOZO ANOTHER EDITION


シフォン素材は、ふわふわして、やさしい感じで、
着ていると、気持ちまでふんわりしてくるような気がする。

なので、気持ちに余裕をなくしているような日は、
シフォンで、自分をなだめすかす。


Toss The Dice-キャミ

襟元のギャザー。



Toss The Dice-キャミ

裾のドレープ。


小さな星がちりばめられていて、
ちょっと少女趣味なんだけど、
遠目には、ドットに見える。


アウターには、濃いめの色のジャケットとか、
プレーンなデザインのカーディガンを着て、
なるべく、甘さを中和するようにしている。






#デジタル・ピアノ


Toss The Dice-ピアノ

楽譜、ヘッドフォンと、準備が整ったところで、
ようやく、主役(?)が届いた。

ブランド:Roland
機種名:FP-7
鍵盤数:88 プログレッシブ・ハンマー・アクション

ヤマハかRolandで悩み、
FP-7かFP-4かで最後まで悩んだ。


ネット上の情報だけ読んで悩んでいるより、
実際に触れてみて、音色を聴いてみて、
自分の感性に合うものを選ぶべきだと思い直し、
横浜ビブレの7階にある島村楽器に出かけた。

ここでは、「2009年、春の電子ピアのフェア」が開催されている。


やっぱり、音を聴き比べてみると、微妙な違いがあった。
自分の耳を信じよう。



機能は多彩で、

プロのミュージシャンが演奏した
豊富なリズム&伴奏パターン(80種類×2バリエーション)と
セッション・プレイが楽しめる「セッション・パートナー」

とか、

パソコンでUSBメモリーに保存したオーディオ・ファイル(.wav)を、
鍵盤で自由に鳴らせる「オーディオ・キー」

などなど、いろいろあるけど、
とりあえずは、単純に自分の演奏を自分の耳で聴きたい。




ヘッドフォンがあるので、時間を選ばずに弾ける。
これが、今回、デジタル楽器を選んだ最大の理由。



ますます、寝る時間がなくなってしまいそうだけど.....汗








#ヘッドフォン


Toss The Dice-ヘッドフォン


夜型の私がピアノを弾くとなると、
やっぱり、深夜になることが予想され......
ヘットフォンを買わなきゃ、という結論に。


メーカー:Roland
型番:RH-300
買ったお店:Joshin web



ひと口に、「ヘッドフォン」と言っても、
いろんな種類があることがわかった。

形状的には、イン・イヤー型、密閉型、開放型
用途別で言うと、スタジオモニター用、DJ用、演奏用、
パーフォーマー用、リスニング用、インドア用、アウトドア用.....

なかなか奥が深い。


最後まで候補に残ったのは、BOSEのヘッドフォンだったけど、
ピアノの音を単品で聞く場合、それほどのものが必要か、と
思い直し、やっぱり、手堅く、純正のものに決めた。


来週から、しばらく、ミュージシャンになりきっちゃおう!