今、正に、日本では元号が変わる時代の変わり目、前にこんな記事を作ってましたが、
改めて、再録しておきます。「日本語で歌うジャズ詩グランドミュージアム」収納品としました。
いろんなアメリカのジャズ歌手のことが、向こうのWebサイトの記事を見て分かることが
多くあります。日本では、やはり、紹介記事も、曲名と、少しのエピソードということで、
あまり知ることはないので、勝手に訳してみました。出典は、それとなく示してあります。
パティ・ペイジの時代 - 歌手たち(fromソフィー ~ to エバ)
「パティ・ペイジの時代」は、昭和です。今、令和になり、平成が終わりました。平成のときに、もうなくなりかけていたものを思い出してみたわけですが、今となっては、その香りが残るだけとも言えますね。「武士道」を書いた新渡戸稲造がうまいことを言ってました。「もう武士道はないけれど、その香りは、空気の中に残る」とか、そんなことでしょうか。
----------------------------------------
-----------------------------------------
---------------------------
---------------------------
---------------------------