Baby face(1926)
Composer:Harry Akst
Lyrics:Benny Davis
Artist: Judy Garland
曲名:ベイビーフェイス
訳詩:BTE
Baby face, you got the cutest little baby face
ベイビーフェイス、きみの可愛いベイビーフェイス
There is not another who can take your place
他の誰もかなわない
Baby face, my heart pull wholly stomping
ベイビーフェイス、心はドキドキ
You should have started stomping
みんなも、ドキドキ
Baby face, I'm up in heaven
ベイビーフェイス、きみに抱かれたら
When I'm in your fond embrace
そこは天国
Well, I'll need no shove
そう、押されてでなくて、
Because I'm in love with your
愛してるから
Pretty, baby face,
可愛いベイビーフェイス
And a baby face, you got the cutest little baby face
そのベイビーフェイス、きみの可愛いベイビーフェイス
There is not another who can take your place
他の誰もかなわない
Baby face, my heart pull wholly stomping
ベイビーフェイス、心はドキドキ
You should have started stomping
みんなも、ドキドキ
Baby face, I'm up in heaven
ベイビーフェイス、きみに抱かれたら
When I'm in your fond embrace
そこは天国
I'll need no shove
押されてでなくて、
Becsuse I'm in love with your
愛してるから
Pretty, baby face
可愛いベイビーフェイス
Baby face, I'm up in heaven
ベイビーフェイス、きみに抱かれたら
When I'm in your fond embrace
そこは天国
I'll need no shove
押されてでなく、
Because I'm in love with your
愛してるから
Pretty, baby face,
可愛いベイビーフェイス
------------------------------
やっぱり、この曲が1926年ということにびっくり。それと、ジュディ・ガーランドは、話には聞いていたけど、これも、びっくり。
歌詞は、最初の詩から、このジュディの歌う詩は少し変わってますが、そのときの言い方で歌えばそうなるとも理解できます。「愛する」を「fell in love」というのと、「I'm in love」というのと、そのとき、時代では、、「I'm in love」と言ってみたのだと思われます。歌詞を、歌い手が、自分に合わせて少し変える、そういうことは、あまり、こだわりはないのかも知れません。
----------------------------------------
----------------------------------------
Judy Garland
----------------------------------------
----------------------------------------
----------------------------------------
----------------------------------------