NISA口座で購入・保有している日本株・高配当系のETF2本。

【1489】NF・日経高配当50ETFと【2529】NF・株主還元70ETFですが、いずれも年4回決算で、4月は決算月で決算日は4/7です。

 

 

今年は4/7が日曜日ということで、こういう場合は権利付最終日とか分配金関係の日程はどうなるのかな……と確認しました。

 

 

上記記事では以下のように書かれています。

 

「ETFの分配金を受け取るには、ETFの決算日(権利確定日)※にETFの受益者になっている必要があるため、決算日の2営業日前の権利付最終日までに、ETFを保有していなくてはなりません。分配金の支払いは、ETFの決算日である分配金支払基準日から約40日となっています。
※決算日が休日の場合、分配金の権利付最終日は決算日の3営業日前になり、分配金は決算日の翌営業日に確定します。」

 

 

この例示は権利確定日(決算日)が平日で、かつ休日が影響しない場合ですが、今月に関しては4/7が日曜日ということで、※印のところの内容が適用になります。

 

ということで、保有しているETFの今回の決算等のスケジュールは以下のようになります。

 

https://nextfunds.jp/data/2024/div-skd_240401a.pdfよりキャプチャ

 

というようなことを調べていたのには理由がありまして。

 

 

1月に書いていたこの記事の内容とも少し関わってくるんですが……

当面(少なくとも来年まで)は、全振りするわけではないですが、高配当ETFをとっとと予定していた分(時価ベースで400万円程度)購入してしまおうという風に考えていて、メインは(今年分はすでに予定していた金額分購入済なので)来年以降の話になるんですが、今年の成長投資枠で年初10万円ほど未消化になっている分があるんですよね。

 

ETFの分配金の再投資をするために枠を残していて、再投資してまだ残っていればオルカン買って満額埋めれば良いという計画だったんですが、再投資分を見越して間違いなく余る分をETFで早めに埋めてしまおうかなと思いついたので実行しようかなと。

 

イベントバナー

 

間違いなく余る分ということで2万円分程度、4月の権利落ち日になれば価格も少し落ちるだろうし、投資枠との兼ね合いで言えば(決算1回分の分配金はもらえないけれど)同じ口数を買うのに価格は安い方が良いということで権利落ち日に注文出そうかと思っていたんですよね。

 

ですが、ここのところ日本株自体が軟調で、当該ETFも少し値下がり気味。

まあ、昨年以降ずっと価格上昇傾向が続いていて、特に年明け以降3か月間だけでも15%程度値上がりしてきていますので、少し下がったと言ってもたかが知れていますし、そもそも2本のETFそれぞれで5口購入という程度の予定ですから、全体から見れば誤差レベルではあるものの、安くなってるところで買えて分配金ももらえるならそれもアリかなということで、昨日今日と指値で注文を出していました。

 

昨日以降、日経平均(先物)が結構大きく下がっていましたから、今日の寄付きは前日比でドカッと下げるのは明らかなので、指値は昨日の終値よりも下だよねと。

 

下値抵抗線が25日移動平均になってる感じでしたので、そこを狙って注文しましたが、今日の前場の早い時点で【1489】日経高配当50の方は2250円で5口約定しました。

あとは【2529】株主還元70の方が今日約定するかどうかですが……

 

先ほど後場が始まりましたが、指値とは結構乖離があるので、たぶん今日の約定はなさそうかな。

まあ、どうしても今回の決算での分配金もらいたいというようなこともないので、明日朝のうちだけ様子を見て(おそらくは権利落ちで多少下がると思われるので)成行きで注文すれば良いかなと考えています。

 

さて、高配当ETF絡みで気になっているのは、4/8に発表予定ですが、今回の分配金がいくらになるのか……

ETF自体の価格は、前述の通り年初から15%ほど上がっていますし、昨年1月からだと50~60%ぐらい上がっているんですよね。

こうなってくると心配なのは分配金利回りで、実際過去実績の分配金を基準にすると分配金利回りは【1489】で3.12%、【2529】は2.58%。

高配当ETFの購入を検討していた去年の時点で、両方の平均で3.5%程度を見込んでいたんですが、こうなると物足りなさがあります。

 

昨年4月決算での1口当り分配金は【1489】が32.2円、【2529】が20円。

今回これをどの程度上回ってくるのか、あるいはほとんど変わらない程度になってしまうのかが気になるところです。

この結果次第では、オルカン+高配当ETFという方向性自体が良いのかどうかということを考える必要が出てくるかもしれませんね。

 

ランキング参加中です、ポチッとしていただければ密かに喜びます( *´艸`)

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

にほんブログ村 投資ブログ 投資日記へ

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村