昨日、発表されましたね。

 

 

僕自身が買うのは変動10年ですが、詳細は以下の通り。

 

https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/main/issue/hendou10/No_166.html

 

12月の適用利率が税引き前0.46%ですから、また少し下がりましたね。

それでも、僕が取引している銀行の普通預金で一番高い利率が0.2%(auじぶん銀行、もろもろ連携しての上乗せあり)ですから、それよりはまだ高い利率です。

変動金利ですから、この先金利正常化に伴い上がっていってくれるという期待も込めて今月も購入しますよ。

(半年に一度金利は見直しされます)

 

 

昨今だいぶ利率が上がってきているという銀行の定期預金も考えなくは無かったんですが、だいぶ上がってきたとはいえ1年物だとまだ利率がそれほど高くなく。

5年・10年ものだとこれよりも高い利率のものもありますが、中途解約のリスクを考えるとどうかなぁというところもあり、という感じです。

(個人向け国債は1年経過すれば換金可能(ただし直近2回分の利子を戻す必要あり)なので、長期間の定期預金よりは中途解約時のペナルティは小さいのかなと思っています)

 

昨年末に予定していたのは1月募集分で50万円購入して、11月以降50万円/月で購入してきたのはいったん打ち止め。

以降、年内についてはリスク資産とのバランス見ながら春以降にもう一回くらい50万円くらい購入しようかなと思っていました。

 

 

以前の記事で書いた通り、(特に根拠はありませんが)リスク資産:無リスク資産=85:15の比率で運用していこうかなと思っているんですが、昨年予定していた形通りだと1月末時点で少し無リスク資産が少ない。

 

まあ、根拠があって決めた割合でもないし、多少ズレがあったところで特に問題は無いんですが、そうは言っても年のスタート位は所定の比率に調整しておくかということで今月は70万円+αを購入します。

(+α=リスク資産の増額とのバランスを取る観点で、今年は月額で1万円づつは定額で購入していくのと、勤務先株式売却費用をリスク・無リスク資産に割り振るためです)

 

ここまでのところ、個人向け国債についてはまとめて買っている分の購入資金は元をたどれば、保有していたeMAXIS Slim先進国債券インデックスを売却して調達しています。

まだもう少し残っているので、今後リスク:無リスクのバランス調整はそこの売却・購入で行えます。

今年から始める、月額1万円づつの購入は現預金の余力から回すという感じになります。

 

さて、月額50万円にしていたのは、SBI証券でやっていた個人向け国債のキャンペーン(キャッシュバック)の適用を受ける最低額が50万円だったからですが、前回募集分からキャンペーンの内容が以下のものになりました。

 

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=campaign&dir=campaign&file=home_campaign_240112kojin.html

 

要は個人向け国債の購入が初めて(もしくは久しぶり)という方のみに対象が限定。

ひょっとしたら12月だけかなと淡い期待を抱いていましたが、今月も同じ内容ですね。

少なくとも当面の間は、条件なく50万円以上購入でキャッシュバックというキャンペーンはやらないのかなという感じ。

まあ、それはあくまでおまけ的な話ですから(キャンペーン適用は無いですが)購入自体は実行します。

 

イベントバナー

 

ランキング参加中です、ポチッとしていただければ密かに喜びます( *´艸`)

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 投資日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村