おばけが出た(涙) | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

実はアドレス2号で最近変な症状が出るんです。
ちょっと暑い日にエンジンが十分暖まった状態で、
発進時に失速! その後復帰して何事もなかったかのように走ります。
最近ちょっと回数が増えてます。
今日もトルクカム変えた後にゆっくり走り回ってたら、起こりました。

感じとしては、点火系っぽい失速ですが、燃料カットかも。
という事で、調べる事にしました。
まずは
イメージ 1
モードセレクトスイッチを使って、故障履歴を確認します。
21(吸気温度センサ)と44(O2センサ)が残ってました。
これって、エンジン止まらないヤツだよね。
関係なさそうです。チーン

プラグを点検、交換から3000kmほどなので、新品同様です。チーンチーン
イメージ 5

スロットルバルブ点検、こないだ掃除したし綺麗です。チーンチーンチーン

アドレスV125でよくあるインシュレータは?
イメージ 2
壊れてなくてガッカリチーンチーンチーンチーン
オーリングは硬くなって変形してますが、普通は外さない限り大丈夫だしなあ。
イメージ 3
とりあえず交換しときます。

発進時だけなので、スロットルポジションセンサを点検、異常無し。チーンチーンチーンチーンチーン

フューエルカットセンサは?
センサを傾けてみるとエンストします。
アクセル開けててもエンストします。
FIランプ点滅して復帰しません。
これも違うなぁ。チーンチーンチーンチーンチーンチーン

イグニションコイルとプラグコードに水かけてみましたが、調子変わりません。
こちらもとりあえず交換しときます。
イメージ 4

多分どっちも関係無いだろうな。

原因は何なんだろうか?
そしてまたいつかどこかで止まってしまうのだろうか?
おばけ やですねえ。