ついにジョルノ号のボアアップをしてしまいました。(^-^;)
まずはカバーを外してシリンダーを抜きます。

フライホイールもプーリーも外してクランクシャフトのベアリングをチェック。
カルーく回ります。 うん、まだいける。 o(^-^o)
50ccと60ccを比較してみます。

えらい違いや。(」゜□゜)」
ピストンピンとニードルベアリングも交換です。

段差は出来てないですが、色がエグいですね。
サクサクと組んでいきます。

ピストンの突き出しは純正がほぼ面一なのに対して1mmほど下がります。
これなら圧縮があがりすぎることもなさそうです。
そして昨日作った強化オイルポンプを取付けます。

オイルポンプですが、昨日ばらしてわかったのですけど、アクセル全開でピンの位置を合わせてやらないとだめですね。ワイヤーを引っ張りすぎると、全開時にオイル吐出量は逆に下がります。
というわけで、きちんと調整しました。
無事組み付けてエンジンを掛けます。
ガソリンにオイルを50cc程入れてやり、キーック! パタパタ・・・
あっさり掛かりました。 (^∀^)ノ
もうもうと煙を吐きます。

しゃーしんーにーは、うつらない・・・


セッティングは何もせず、慣らし運転に出かけます。
30km/hでで10km、40km/hで10km、50km/hで10km、今回はシリンダーも新品なので、更に55km/hで10km走りました。
あと100km程は全開にしないように気をつけて走ります。
セッティングはまだですが、インプレなど・・・
エンジン音は前のシリンダーが磨耗していたのか、以前より静かになっています。
出足はクラッチが負けているのか、スムーズです。フロントが浮くような感じはまったくありません。
加速はマイルドかつ力強くなりました。特に低速域での加速がよく、街中の交差点での立ち上がりが楽チンになりました。
最高速はまだ試していませんが、高速になるほど力が落ちる感じがしますので、メインジェットを上げてやる必要がありそうです。
まあ、強化オイルポンプに混合ガスですので、慣らしが終わってからセッティングを出していこうと思います。
とりあえずは、マンゾク ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー