tmのブログ -9ページ目

Maniniholo Dry Cave

 

ハエナビーチの山側にはこんな洞窟が!

 

 

中はこんな感じで、普通に立って歩いて入れます。

 

下は砂なのでそんなに歩きにくくはありません。

 

奥行きは274mあるとか。

 

これは波の浸食でできたものらしいのです。

 

そしてここにはメネフネ伝説などもあるようですね。

 

ううう、写真では迫力が伝わらない・・・・。

Ha'ena Beach Park

 

以前、カウアイに来た時は2018年の洪水のあとで、ハナレイから西側は道路や橋に被害が出て立ち入りができませんでした。

 

なので、すごくきれいなビーチと聞いていたKe'e Beachにも行くことができなかったんです。

 

今回、初めてKe'e Beachに行ってみようと車を走らせると、途中にこんな1レーンブリッジがたくさん。

 

橋が好きなもんでなんかうれしくなっちゃいますw

 

まあ車が多いところでは困りますが。

 

するとしばらく走るとHa'ena State Parkの看板が。

 

その先にゲートがあり、そこから先には入れないとゲートの係員に言われました。

Uターンをして戻れと。

英語がはっきりと聞き取れなかったんですが、予約がないと入れないようです。

 

あとで部屋に戻ってから調べると、洪水の後、この地域が州立公園になり、それにともない入場には前日までの予約と、入場料が必要になったとか。

またパーキングにも予約が必要で、予約をしていないと車は停められないようです。

なので中には駐車場の予約が取れずに入場の予約だけをしてシャトルバス等で行く方もいるようです。

 

ke'e Beach 行ってみたかったけど、気軽に行けるところではなくなってしまいました。

 

ちなみにワイメアバレーも予約までは必要ないようですが、入場料がかかるようになったみたいですねー。

行くときにはしっかり楽しむつもりで行かないとです。

 

そして戻りながらHa'ena Beach park へ。

 

 

ここもきれいなビーチです。

 

 

すぐ後ろがこんな山が迫っているところがまたカウアイらしいという感じです。

 

 

 

ここも今度はじっくりと遊びにきたいです。

 

サイクリング

 

自転車が借りられるということでレンタルをしてプリンスヴィルのゴルフ場の脇の道をサイクリングしてみました自転車

 

借りられたのはビーチクルーザー。

 

 

これがまたブレーキのレバーがなく、ペダルを逆回転させるとブレーキになるタイプ。

 

子供のころ、アメリカ帰りの友達がこのタイプの自転車に乗っていたことを思い出しましたw

 

息子は割とすぐに要領をつかみ、乗っていましたが、ママさんは大苦戦ww

 

以前、ワイキキでレンタサイクルをしたときにはマウンテンバイクで、普通のレバー式のブレーキだったんですがねー。

 

でも楽しめましたー。

BIG SAVE MARKET

 

カウアイ島に5店舗あるカウアイ島のローカルスーパーです。

 

なんともいえないローカルなたたずまいがいい感じなんです。

 

ですがここはタイムスに吸収され、傘下になりました。

 

そしてそのタイムスはドン・キホーテの傘下になり、ここのエコバッグにもドンペン君が・・・・。

 

すごいな、ドンキ(*^-^*)

 

 

 

 

 

puma

 

]

 

またしてもハナレイのチンヤンビレッジショッピングセンターの話ですが・・・。

 

ここで可愛がられているPUMAちゃん(♀)です。

 

ベッドも置いてあり、ご飯も用意されています。

 

そして自己紹介のボードも。

 

みんなに可愛がられていました。

 

また会いに行きたいなー猫

Ching Young Village Shopping Centerのあれが・・・・・

 

ハナレイのチンヤンビレッジショッピングセンターのBIGSAVE MARTのすぐ隣にこんな遊具がありました。

 

5年前の写真ですが

 

 

25セント硬貨を2枚入れると回りだすのです。

 

小さな小さな観覧車?

その隣には小さな小さなメリーゴーランドも・・・・。

 

なんか懐かしいこの遊具、好きだったんです。

 

それが今回・・・・

 

なくなってしまっていました・・・・・・悲しいです・・・・。

 

CHICKEN IN A BARREL BBQ

 

ハナレイのチンヤンビレッジショッピングセンターでは、カウアイの人気店が並んでいます。

 

シェイブアイスのジョジョとチキンインアバレルです。

 

今回はチキンインアバレルさんでチキンプレートとチリライスをオーダーしました。

 

 

これが美味しいんです!

チキンは皮がスモーキーで香ばしく、中の肉はジューシーで。

そしてチリビーンズも美味いです。

 

ここのお店、カウアイに続いてオアフのアヒアワにも出店したらしいです。

ということはマウイマイクスとライバルですねー!

 

カウアイのニワトリさん、基本はおとなしいのですが、ここの近くにいるのはわりとアグレッシブで、隙を見せるとテーブルに乗って食べようとします。

 

ここで食べるときには注意を払って食べないとですー!

 

ALOHA JUICE BAR

 

ハナレイに行くと寄りたくなるアロハジュースバーです。

チンヤンビレッジショッピングセンターのパーキングの一角になります。

 

 

あれ?5年前はここが手書きだったはず・・・・。

 

 

 

スムージーやアサイーボウルのお店です。

 

今回はアサイーボウルをイチゴトッピングでお願いしました。

3人で食べるのでラージ24オンスを。

 

 

はちみつもしっかりかかっていて美味しかったーラブ

 

 

Holey Grail Donuts

 

ハナレイのフードトラックからスタートして、大人気になり、オアフやカリフォルニアにもいまや支店ができて、しかもホノルルの店は大行列だとか・・・・。

 

その最初のお店に来てみました。

 

一応固定されていますが、フードトラックですね爆  笑

 

カウアイのタロイモを原料に、有機ココナッツオイルで揚げるドーナツ。

卵や乳製品は使っていないヴィーガンなドーナツのようです。

しかもオーダーしてから作ってくれるので、熱々が食べられるのです。

 

いろいろなフレーバーもありましたが一番のおすすめはシンプルなプレーンと聞いていたので、プレーンを注文。

 

 

こんなかわいい箱に入ってきます。

 

 

値段は1個4.5ドル、3個で是込みにすると14ドルちょい。

日本円に直すと・・・・・・・・・・・いかんいかん、考えちゃいけません・・・驚き

 

サイズも小さめ。

 

で食べてみると、これが美味しい!!!

初めての食感です。

 

何とも言えないもっちりとした感じ。

 

美味しいなー、人気になるのがわかるな、でも高いなww

2日目 ハナレイビーチ

 

 

 

2日目です。

 

息子に何がしたいかを訊いてみると

 

「プールで遊びたい!!」というのですが、天気が悪く、雨が降っています。

 

なのでしばらくのんびりしていたら、午後になり雨は止んできました。

 

なのでまずはプールで遊びます。

 

ただ、しばらくすると飽きてきたようですw

 

夕方にはなりますが、ハナレイビーチにお散歩へ。

 

 

のんびりとしたよいビーチです。

 

ハナレイ桟橋ではロコの子供たちが釣りをしていますねー。