tmのブログ -10ページ目

THE cliffs

 

今回泊ったのはプリンスヴィルにあるthe cliffsです。

5年前に続いて2回目でした。

 

 

正直、室内の設備等はHGVCと比べると・・・・・な部分もありますが、アメリカ系のコンドとしてはこんなものかなと。

充分に快適に過ごせます。

 

カウアイ島では、以前ウィンダム・バリハイヴィラにも2度ほど滞在しましたが、バリハイヴィラとこのthe cliffsはお隣同士。

すぐ近くなんですが、こちらはオーシャンフロントです。

 

その名の通り、崖の上にあるのです。

もう景色が最高!

 

そして今回の部屋がまた海の目の前!

 

朝起きるとこんな景色が目の前にラブ

 

 

しかもこの芝生にはネネさんやチキンがのんびりと爆  笑

 

最高です!

 

以前に泊まった棟は山側だったので、部屋から海は見えませんでしたが、今回はすごく得した気分です!!

 

 

そしてこの景色を見ながらのBBQもできちゃうんです。

 

今回はサンセットをここから見られなかったのが残念でしたが、ここからのサンセットもすごいんです。

 

 

朝は皆さん、椅子に座り、コーヒーを飲んだり、ヨガをやったりと思い思いに過ごしていました。

 

また次回も今回と同じ部屋をリクエストしたいですー!!

 

ただ欠点はプールが小さいこと・・・・・。

 

 

息子には物足りなかったようです・・・・。

 

そりゃワイコロアのプールやラグーン、キングスランドのプールで遊んでいたら、スライダーもないここのプールは物足りなく感じるよねー・・・。

 

お留守番

 

うちの末っ子のれんくん(♂4歳)、一緒には行けないので残念ながらお留守番でした猫

 

昨年もそうだったのですが、せまいところに入れられちゃうのはかわいそうなのでペットホテルではなく、家にペットシッターさんに来てもらい、水、ご飯、おやつとトイレの砂交換をお願いしました。

毎日、シッターさんからその日の様子が動画付きで報告がくるのが楽しみで、いつも家族でその動画を見てニヤニヤしていましたよー。

 

ちなみに、いつもお昼寝している場所と、ご飯が置いてある場所にペットカメラも置いてあるので、時間があるとついつい見ちゃってましたー照れ

 

ちなみにシッター代は1日3000円と交通費。

今回は8日間ですのでそれなりの金額にはなりますが、でも大切な末っ子君がお留守番してくれているのですからニコ

 

ただやはり一人でのお留守番は寂しかったようで、帰ってきてからしばらくはいつも以上に甘えん坊さんになっていました。

 

れんくん、お留守番、よくがんばりました!!

1日目

 

車に乗り込んでまず向かったのはこちら!

 

ククイグローブセンにあるcostcoです。

ここでまず水と食料を調達します。

 

今回は7泊同じところに宿泊なので500ml40本を購入。

それにクロワッサンとピザを購入。

 

 

そしてフードコートで軽く食べます。

 

この時すでに午後3時近いんですが、ちゃんとお昼ご飯は食べてなかったんですよ。

 

ハワイのcostcoではフードコートが外にあるのですが、今回初めて会員証の提示を求められました。

まあ今まで求めれなかったほうが不思議ですがてへぺろ

 

ホッとドッグ2つとチキンベイク。

この値段は安心します。

 

ソーダの容器が変わりました。

紙コップからプラに。

時代に逆行?

 

少し小さくなりました。

そして蓋がなくなりました。

持ち出しにくくなりましたねー、それが狙い?

 

食べ終わってから、同じ敷地内にあるセーフウェイへ。

 

 

ここで水以外の飲み物(POGは欠かせません)や果物、お菓子などを購入して今回の宿があるプリンスヴィルへ向かいます。

初日は到着が午後になるので、買い物をして宿に向かうのがいつもの過ごし方です。

 

この時は寄らなかったんですが、あとでウォールマートに寄ったら、水もハワイアンサンのPOGもウォールマートの方が安かったです。

コストコより安いとは、恐るべしウォールマートびっくり

 

 

通りがかりでオノチャーバーガーを見ました。

いったん後継者問題で閉店したけど復活をしたと聞いていたので、こうやってやっているのを見るとうれしくなりましたー。

 

今回、食べられるかな?照れ

 

 

 

 

リフエ空港到着

リフエ空港に到着。

 

屋根はあるものの、壁で外と仕切られていなくて、すごくオープンで可愛い空港です。

荷物を受け取るとこのサインが迎えてくれます笑い泣き

 

 

ちなみにエアコンはありません。

カウアイは割と涼しくて、屋根があって陽が当たらないところはエアコンがなくても快適なんです。

 

ちなみに空港内のショップなどにはエアコンありますがw

 

そうそう、こじんまりとした空港ですが、コナ空港よりもたくさんのショップがあります。

 

空港を出てすぐにレンタカーのオフィスへ。

 

リフエは歩いても行けそうな距離にオフィスがあるのですが、荷物もあるのでシャトルバスに乗ります。

 

ダラーやアラモも何回か利用しましたが、最近はもっぱらハーツです。

 

以前はハーツは高い印象でしたが、最近は逆にアラモなんかより安いです。

 

さあ今回の車は・・・・・

 

 

シボレーのマリブでした。

 

ここ最近、コナ空港のハーツでは、クラスごとに車が停まっていて、その中から好きなものを選んでよいようになっていたのですが(まるでアラモチョイスのように)、今回はこの車が指定されてました。

 

車で走り始めると、このマリブがたくさん走っています。

ポピュラーな車なんですね車

今回の旅

 

今回はカウアイ島の北側、プリンスヴィルにあるthe cliffsに7泊しました。

羽田21時20分発のHA458便でホノルルに向かい、そこから乗り継ぎでカウアイのりフエ空港に13時28分に到着。

 

帰りはりフエを14時25分発のホノルル行きに乗り、ホノルルから羽田行きに乗り継いで羽田に19時25分に到着するという便でした。

 

もともとはJALを利用してマイルも貯めていたのですが、サーチャージが高くて・・・・それでだんだんとハワイアンを利用するようになり、最近はすっかりハワイアンがメインになっています。

機内食等は正直・・・・・・・なんですが笑い泣き

 

あと少し前までは羽田からの深夜便でコナ直行便が出ていたこともハワイアンの魅力でした。

直行便があると乗り継ぎをするよりも2~3時間は早く着きますからねー。

自分の仕事は終わるのが遅いのですが、深夜便なら仕事が終わってからでも間に合うので便利でした。

そうでないと休みを1日多く取らないといけなくなってしまうので。

ハワイアンさん、早く深夜便と直行便を復活させてーーー!

 

ハワイでの楽しみ方ってたくさんあって、買い物が好きな人とか、海で遊ぶのが好きな人とか、人によっても様々あると思うんです。

 

自分が一番楽しかったのは、車で走ってちょっとノスタルジックな街に行き、そこでご飯を食べたり、のんびり散歩したりすること。

なのでオアフに行っていた頃もいつも車で走り回っていました。

ハレイワがアヒアワなんかが特にお気に入りでしたね。

 

で1度ハワイ島に行ってみると、自分にとってのこの楽しみ方がすっごく詰まっている!カウアイはさらにさらに!!

 

カウアイは自然あふれる島で、ノスタルジックな街がたくさんあって、ほんとに癒される島です。

 

子供が生まれ、息子中心の生活になってからは息子のやりたいこと優先になりましたが、息子もニワトリがたくさんいて、ネネがたくさんいて、ホヌやモンクシールがいるカウアイが大好きです。

 

 

 

 

カウアイ島7泊9日

 

カウアイ島7泊9日の旅から戻ってきました。

 

2020年はコロナでキャンセルをしてしまったので、2019年以来5年ぶり4回目のカウアイでした。

 

ほんとにカウアイは最高です!

 

小学生の息子がいるので、今回は(も)海とプールに入っているだけの旅でしたが、ほんとに毎日楽しくて、あっという間の1週間でした。

もうすでにまたカウアイに行きたくなっています。

ハワイアンエアーの機内でWi-Fi




ハワイアンエアーの機内で無料でWi-Fiが使えます!

しかも快適に。

以前、JALさんの機内Wi-Fi使ったら、遅くてストレスMAXになったことがあったので、期待していなかったのに、なかぬかやるなー、ハワイアンエアー!


機材にもよるみたいですが、A320で使えています^_^

時給



ウォールマートの店頭に貼ってある従業員募集のポスター。

よく見ると時給が19ドルからと…。

日本円に直すと3,000円近いじゃないですか!!


なんだか日本の時給が悲しくなります…。


それだけもらえるなら、あの値段の食事も納得がいきます。

なんか悲しいなー

プリンスヴィル


今回、滞在しているのはプリンスヴィルです。


起きて外を見るとこの景色、最高です!


日本は台風で大変みたいですね。

帰れるのかな?

ハナレイ


ハナレイは天気もイマイチでしたが、やはり癒しの街です