スライ&ザ・ファミリー・ストーン 前半編 | 山崎利雄のブログ

山崎利雄のブログ

ブログの説明を入力します。

SLY&THE  FAMILY  STONE
A  WHOLE  NEW  THING
邦題  
新しい世界
1967  10 リリース


★やるやると言ったきり、なかなか記事にできなかったスライ&ザ・ファミリー・ストーンです。

確か1991年頃日本で、どばっとスライの旧作が廉価版でCD化されて、僕なんかはその時、飛びついたんです。

ファンクの元祖のわりには、みょーにPOPだし、ファズギターが唸ってるし
ロックみたいだなぁというのが第一印象

実は記事にするために今回聴きこんだんですが、30年前に聴いた印象と同じなんです。

ただ、今回聴いたほうが、楽しかった
めちゃ楽しかった‼️

なんだスライって⁉️

スライはオルガンとたまにギターとハモニカと歌
スライの弟がギターと歌
スライの妹が鍵盤と歌
チョッパーの元祖ラリーグラハムがベイスと歌
ドラムスが白人男性のグレッグ
トランペットが白人女性のシンシア
サックスが白人男性のジェリー

つうことは、白黒男女混合7人組だったんですよー‼️

もうこの混成じたい、あり得ないというか驚きなわけでして

これで、楽しげにステージをやれば
おのずと世界平和を願ってるスライのイメージはできあがるなぁと




DANCE  TO  THE  MUSIC
1968  4
スライと踊ろう

★このアルバムから妹のローズが加入
そして、初のヒット曲ダンス・トゥ・ザ・ミュージック収録です。


LIFE
1968  7
ライフ
★このサードはそれほど売れなかったんだって!いやーいいよ、最高なのに
ライフ ライフって歌っちゃいますよー

S&F.Sってスライ含めボーカルが4人なんですよ、誰かが完走して、最後まで1人で歌うことがほとんどないんです。だいたい4人で歌い回すんです。コーラスグループの在り方とも違うし、そういう点でも新しかったなぁと思いますねー



STAND!
1969  5
スタンド!

★ポップもR&Bも両チャート1位の先行シングルのエブリデイ・ピープル収録でアルバムも馬鹿売れ
時代がようやく、スライに追いついた⁉️




GREATEST  HITS
1970  11

★次作がなかなか完成できず
いわば、中継ぎのbest盤ですが
オリジナルアルバム未収録曲が3曲あり
外せないbest盤なんです。





A  WHOLE  NEW  THING

★ファーストアルバムの再発ジャケ
オリジナル盤は妹が間に合わなかったんですが、こちらには居ます。

因みに、91年の廉価盤CDはこちらのジャケが採用されてましたー


 スライ&ザ・ファミリー・ストーンが
EPICと契約する前に唯一リリースした
7インチシングル盤
ぬわんと、B面はオーティス・レディングのアイ・キャント・ターン・ユー・ルース

あー、スライも普通にsoul好きなんだなぁとめちゃ嬉しくなりました♪( ´▽`)



時間あったら、ライヴに参加したアーティストの名前みてみてください
ため息でますねー、その場に居たかった
1971年リリースのワイト島のライヴ盤


2015年に突如現れたライヴ音源
爆発的に売れる前、フィルモア・イーストにて、2日間4ステージ収録




とうとうでたんすねーって
リリースされてから10年経ちましたが
1969年のウッドストックのフルステージ

ウッドストックの主役は間違いなく
スライだったと思います。

スライは時代の寵児に祭り上げられて
想像を絶するプレッシャーが覆いかぶさり
一方で、黒人至上主義団体のブラックパンサーからも脅迫され〜

ファミリー解体の危機

でも、ここまでは
スライの理想が具現化したんだと思います

スライ&ザ・ファミリー・ストーンはまさに、人種を超えた

家族だったんです