心理セラピストの丸真紀です。
小学生の娘の母です東京都港区白金で
ママの心が癒されるカウンセリングや
親子の心が繋がる講座を開いています。
昼寝しちゃった後に
うわ、昼寝しちゃった〜と感じたり
お母さんである自分が休むことに
罪悪感を感じることってありませんか
お母さんは毎日家事や子育てをして
自分の仕事をちゃんとしているのに
なぜ必要な時に休めなかったり
自分に厳しくしすぎてしまうのでしょう
それは、心の中で誰かに対して
「休んでないで、もっと働いてよ!」
と思っているからなんですね
誰に対してかというと、特にお母さんです
もっと私の世話してよ!
私と遊んでよ!私をかまってよ!と
子供の頃、お母さんに思っていたようです
昔のことなので記憶にないかもしれませんが
もし、こういった気持ちがあるとすると
自分がお母さんになった時に子供から
「もっと世話して!遊んで!」など
小さい頃にお母さんに対して思ってたことを
今度は自分が子供に言われる気がして
休みたいのに休めなくなってしまいます
また、まわりの人から「さぼってる」と
思われる気がして休めないんですね
私は休めないのに休めず
疲れを溜めて家族に八つ当たりでした
千と千尋に出てくる「坊」ご存知ですか
「坊と遊べ!」って千尋に言ってますね
ああいう感じの小さな頃の自分が
大人になった今でも心の中にドスーン!
と座っているんですね
「休んでないで、もっと手伝え!」
という坊のような気持ちがあると
自分もそう言われる気がしてしまうんです
疲れたからちょっと横になりたいと思っても
「なんで寝てるの?もっと働きなさいよ」
「サボってないで、もっと動きなさいよ」
こんなふうに誰かに責められる気がして
休めないんですね
私たちは赤ちゃんの頃、お母さんや
周りの大人に何でもやってもらえました
赤ちゃんは自分1人では何もですからね
でも、1歳を過ぎた頃から自立のために
自分で食べようね。自分で着替えようね。
自分で歩こうね。とできる事を増やすために
「自分でやりなさい」と言われるようになり
この時、すごくショックなんです
見捨てられた!とか、突き放された!
と思う気持ちも出てきます。
そしてその気持ちが怒りに変わって
「お母さんひどい!もっと手伝ってよ」
という気持ちが生まれるんですね
もしこういう気持ちがあるとしたら
休日、ソファーで横になってる夫に
ゴロゴロしてないで手伝いなさいよ!
お皿洗いなさいよ!って責めたくなります
私はそんなことだらけでした
お母さんだって休みたいですよね
自分の体をいたわったり
リフレッシュする時間、必要ですよね
もし今、休むことに罪悪感があるとしたら
自分が子供の頃にお母さんに対して
感じた気持ち(子供ごころ)に気づいて
癒していくと、堂々と休めますし
家族関係が良くなっていきますよ
休みたい時にきちんと休んだら
また次の日に元気に頑張れますよね
こういう良い循環にしていきたいですよね
と私は思っています
でも、こういう話をすると
え!夫が悪いんじゃないんですか?
私が悪いってことですか??
と思われる方もいらっしゃるので
手伝わない夫についての解決法などは
ブログに書くには長すぎるので
気になる方はお話会や講座にご参加下さい
たこ焼きパーティーしました♪
★8月の講座スケジュールを更新しました