肩こりがひどいと顔が大きくなります、肩こり改善の姿勢 | 丸真紀 ママと子供の心が繋がるチャイルドセラピー

丸真紀 ママと子供の心が繋がるチャイルドセラピー

ママと子供が心で繋がれるセラピーやカウンセリングをしています。感情の整え方、子供への寄り添い方など発信しています。

こんにちは、

麻布十番で顔と心のエステをしています、まるまきです




肩こりがひどいんですの。 




肩がパンパンなの。
いつも肩こりなの。
肩が重いの〜。
何かわるいものが憑いてるんじゃないかしら、お祓いいこうかしら?


その前に、


日常生活で肩がこる姿勢をしていませんか?



○スマホでねこ背

○肩が内に入っちゃってる

○いつも肩に力がはいってる

○赤ちゃんを抱っこする

○立ち仕事で腰をかばおうとして肩こり

○ネイルやまつ毛のような下を向いて作業する仕事をしている





「パソコンやデスクワークで座りっぱなしで肩ががこるんです」


「仕事のプレッシャーでいつも肩が張ってるんです」


「子育てで抱っこして肩が痛いんです」


あとは、立ち仕事や重いものを持つ仕事で腰痛があり、腰をかばおうとして肩や首を痛めることも多いんです

立ち仕事で重いのを持つ肉体労働なCAさんなんかは、腰か首をやられてる人が多いです
で、当然いつも肩凝りです



肩が緊張して、こって、ガチガチにかたまっていませんか?
マッサージ行ってもまたすぐこっちゃいますよね




肩こりがひどいと良いことひとつもありません!

頭痛になったり。
呼吸も浅くなったり。
目にも良くないです。

そして
肩こりを放っておくと顔が大きくなってきます



血流がわるく、顔がむくんでたるんで二重あご
それが毎日続くと顔の筋肉もかたまってきて顔が大きくなっちゃいます



エステやマッサージに行けなくても自分で改善できます
だってね、自分で肩こりをつくってるので、自分でその原因を変えていったらいいのです
 

普段の姿勢で改善していきましょう!


肩の力を抜いて、ストンと下におろします
耳と肩の距離を遠ざけるようなイメージですね


よく「背中に天使の羽が生えてるような感じで」なんて言ったりしますが 
フワッと力を抜いてラク〜にしてみると、いつも力が入ってるのがわかると思いますよ!


忙しいお母さんのできる小顔マッサージ⑤
「肩こり改善の姿勢」

2分くらいの動画です