会津らぁ麺 うえんで @会津若松市 〜「会津山塩ラーメン(中太縮れ麺)」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

会津らぁ麺 うえんで
会津若松市(芦ノ牧温泉)


ラーメンデータベースへ



【メニュー】会津山塩ラーメン(中太縮れ麺)
【価格】780
 
[訪問時期] 2021年11月下旬(休日) 朝
[注文方法] 口頭注文、後会計
[スープ] 豚骨+煮干/清湯
[味] 塩
[麺] 平打ち中太縮れ麺(170g位)
[トッピング] チャーシュー、メンマ、ネギ
[卓上] ホワイトペッパー、七味、醤油、ラー油、酢
[別注文] 焼き鳥(5本850円、シェア)、スーパードライ大瓶(680円、ツマミ付き)



遠征3日目、この日はまず「うえんで」さんの本店へ。
この道筋は何度も通っているが、その都度いろいろな理由で訪問できていなかった。
8時20分着、受付簿を見ると前に2組7名、9時数分前の開店時には20名強。



厨房内は2代目のご主人らしき方が仕切られていて、因みに3代目のご子息は喜多方の新店に入られているらしい。



2年半前の「日本橋ふくしま館 MIDETTE ミデッテ」以来となる会津山塩を注文。
麺は普通麺(中太縮れ麺)、手打麺(極太縮れ麺)の二択で、日本橋では極太で食べたので今回は前者を。



こんな限定もやっていた。



本店に来たら絶対食べたかったカシラの焼き鳥(豚)と、運転手さんには申し訳ないけど勿論ビールも忘れない。
このカシラが想像を絶する肉感と軟らかさの超絶品で、10本ぐらい持って帰りたかった。



カシラ登場から10分弱、ちょうどよいタイミングでラーメンが到着。



■ スープ
澄み渡るようなスープは、丁寧に炊きだした豚骨清湯に、円やかでミネラルを感じる塩を合わせている。
以前感じた煮干は、より潜って下支えに徹しているイメージ。
油少なめのあっさり薄味、微甘混じりで柔らかく、スッと伸びる豚感も良いけど特筆するようなものではない。
ところがそこに秘めるパワーをビンビン感じるのは、やはり山塩とのコンビネーションが素晴らしいからだろう。



特に一昨日、北塩原村・大塩裏磐梯温泉で全てマンパワーによる山塩製造の様子を見学したので、余りにも神聖に響くのかも知れない。
まるで塩自体に旨味が詰まったかのような、奥深い味わいで寄せてくる。


■ 麺
平打ち麺を更に手もみで押し潰したような、ボコピラ縮れのランダム麺。
以前食べた極太麺は、この倍ほどの太さで食感もインパクトあり、良くぞクリアなスープに馴染むなと思ったものだ。
でも今日食べてみて、やはり普通の中太縮れのほうがフィットしていることに気付いた。
啜りやすく、弾力とモッチリ感溢れる多加水食感。



■ トッピング
会津定番のチャーシュー、メンマ、ネギ。
3枚のバラチャーシューは赤身主体のホロヤワ食感で、山塩スープを邪魔しない薄味仕立て。
個人的には脂身多めなヤツも好きだけど、大多数の方に好まれる仕様だろう。
シャキコリ食感に和出汁感が滲むメンマもナイス。



■ 感想など
「本店で会津山塩を食べたい」、ずっと抱えていた宿題をクリア。
作りとしてはシンプルだし、一昨日「喜一」で極上の塩を経験したこともあって、かつて日本橋でのような感動とまではいきませんでしたが、本店オーラに包まれ至福のひと時でした。
また帰って来たいですね。

ご馳走様でした。