こんばんは


今日も日差しが肌を刺すような暑い一日でした。


ご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございます。


👆我が家のベランダガーデンで開花中のヘンリーフォンダ


今月14日㈫〜15日㈬に出掛けてきた浜名湖花博2024について


続きを綴りますので、お付き合いいただけたら、幸いです。

2日目は、最も楽しみにしていた浜名湖ガーデンパークを訪れました。

楽しみにしていたのは、印象派庭園「花美の庭」と私の大好きなガーデンデザイナーさんが手掛けた「ポタジェガーデン」鑑賞です。

それがお目当てで、出掛けたようなもの。



昨年6月、高知県北川村にある「モネの庭」に出掛け

感激しまくったのが記憶に新しいところですが、

その後、それまで知らなかった浜名湖ガーデンパークの「印象派庭園」の存在を知り、

ずっとうずいていて、やっと訪れることが出来た印象派庭園でしたから、

言葉に出来ない素晴らしさに感激しまくったのは、言うまでもありません。














👆あおい



👆ミステリューズ



👆ホットココア
👆エクレール












引きで写真を撮りたいのはやまやまでしたが、

人で溢れ返っていましたので、

引きで写真が撮れず、非常に残念な思いが残りました。


高知県北川村にあるモネの庭も、素晴らしい風景が拡がっていましたが、

浜名湖ガーデンパークの印象派庭園も、

なかなかのもので、

感激しっぱなしで、立ち去り難くその場から動くことができませんでした。

ごった返す人がいない時間帯に、独り占め鑑賞が出来たら、

どんなに幸せなことか

そう思わずにはいられませんでした。



長くなりましたので、

「ポタジェガーデン」「ローズガーデン」等は、次回にアップさせていただくことにします。

《1104》に続く…