こんばんは🌠


涼しい風はありましたが、日差しの強い一日でした。


ご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございます。



いつでしたか、


今年度の目標の一つに、浜名湖花博2024に行くこととアップしましたが、

右手首骨折の痛みがなかなかとれず、半信半疑ではありましたが

腹をくくり、出掛けることにしました。

久しぶりの東京駅

いつぶりでしょうか?

コロナ禍になってからは、新幹線を利用することもなく

今に至っているような気がします。


2時間足らずで、浜松駅に到着し、はままつフラワーパークを目指します。

 


私にとって浜松といえば、航空自衛隊浜松基地


ブルーインパレスが大好きな私は、航空祭で2度ほど足を運んでいます。


次に、浜松といえば鰻です笑


フラワーパークでのお目当ては、薔薇の競演と温室で咲くジャカランダ


薔薇とジャカランダは、私の大好きな花です。


早速、大温室クリスタルパレスへ。



私は、ジャカランダが好き過ぎて熱海市だけでは飽き足らず、オーストラリアにまで足を運んだほどです。

熱海市に家族で旅行した時に、ジャカランダの苗木を見つけ、

我が家に連れ帰った時期に、夫の癌が発覚してしまい、

ジャカランダが咲いたら、夫の癌が好転するのではないかと

そんな願掛けまがいのことを思ったりした時期もありました。


ジャカランダが花をつけても、夫は虹の橋を渡ってしまい、

その冬、ジャカランダも夫の後を追って虹の橋を渡ってしまいました。

今、ベランダガーデンでは娘がプレゼントしてくれた3本のジャカランダが、元気に育っていますが、

4〜5年程度経っていても、なかなか花をつけてくれません。


あの時のジャカランダの開花は、夫への餞だったかのように思えてなりません。

次に訪れたのが、一番のお目当てのローズガーデン。















👆いおり


👆あおい

👆緑光

フラワートレインが、園内一周15分で運行しています。 


至るところでおもてなししてくれる花々達


私の好きな斑入り植物
見つけた♡


薔薇の次の主役は、紫陽花でしょうか。




もう終わりに近づいていますが、

吉谷桂子さん監修フラワーフォレストにも、行ってみました。




新ガーデンはなのはら




先日、府中市の住宅街で目にして、里山ガーデンにもお連れした

ニオイバンマツリがあちらこちらに植え付けられていて、

とても良い香りが漂っていました。






メインゲートにあるコンパクトサイズのローズガーデン











もちろん、ショップには花苗が。




今日のランチは、園内でラーメン

これがリーズナブルながら結構いけるのです。


そして、ディナーは、もちろん鰻重です。



明日は、もうひとつの会場である浜名湖ガーデンパークに行く予定です。

印象派庭園「花美の庭」が、とても楽しみです。

《1103》に続く…