グアム旅行 ジャングル探検 危うし見本!!!編 | ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

とにかくカットが上手い恵比寿の美容師☆
お客様の6割はショートスタイルの女性。
もちろんボブ、ミディアム、ロングの女性からも
指示を得ています。

是非ご覧くださいませ!

こんにちは^ ^
前田でございます!!

グアム旅行2日目
この旅最大のビックイベントが
やってまいりました!!


ジャングル
トレッキングです!



グアムは約70%
ジャングルになっているらしく…


まだまだ手付かずなところが
山ほどあるらしいのです!!


そんな大自然のグアムで
今回インストラクターを
勤めていただけるのが


{B5260A69-4A6A-4158-9978-510F8F3AF3E8:01}

日本人の阿部さんと

スペイン系チャモロ人
フランシスさん

このお二方に
ガイドをしていただきました!!

この日学んだことの中で
ちょっとグアムの歴史について
最初にご紹介したいと思います。



グアムの発見は今から
だいたい400年前

あの世界一周で有名な
マゼランが発見したそうです。


それがきっかけとなり
最初にグアムを植民地にしたのが
スペインだったみたいですね。


フランシスさんは
そのスペインの血が入った
現地人らしいです^ ^


そしていつしか
アメリカの領土となり


そして
第二次世界大戦のときに
日本の領土になりました。

その当時の呼び名は
『大宮島』


日本語教育
日本語の名前まで
現地の人に浸透させて
いっていたらしいですね。


しかし…

『大宮島』
として存在していたのは
わずか2年半ほど…



アメリカに奪い返されたとのこと
そのグアムでの戦闘の末
逃げ延びて、ずっと身を潜めていたのが
有名な
『横井庄一さん』


{BFD98DE6-4B69-49CA-98EF-39EC2B218556:01}


存知の方も多いかとは思いますが
横井さんは戦後28年間も
ジャングルの中で生活されていました。



そして
今もアメリカとなり
日本、韓国、中国を中心とした
人たちが3時間ちょっとで行ける
『常夏のグアム』
として人気の島になったのですね^ ^



グアムはそういった歴史があり
今があるみたいです。



このジャングルトレッキングでは

横井庄一さんがジャングルで
どのようにして生き抜かれていたか?

ジャングルでのサバイバルはどうしたらいいのか?

先住民の生活は?


それを
先ほどご紹介した阿部さんに
ガイドしていただきながら
7時間のジャングルトレッキングでした。



さて!!


朝9時くらいに
ジャングルコース入り口につき

入念に準備運動。

{35E0E95B-0B5B-44BE-8FE6-B8815F87BCA4:01}

腰に爆弾を抱えている
僕は入念に腰をのばします(笑)


{9ABDBFBB-55CE-441F-A46B-09B124E6A76A:01}


阿部さんも日本にいらしたころは
ぎっくり腰もしたことあった
らしいのですが、
グアムのジャングルに来てから
腰痛も治ったらしいです。

『運動が一番!』

なんとも説得力があります^ ^


{407B7D8F-19DC-4576-A92D-F13F55404F17:01}

そんなこんなで

レッツ スターート!!!




道はありますが

早速ジャングルの猛威が!!!


{7EBA9173-FCC5-4658-8595-3B469150B0B7:01}

これはノコギリのようになっている
植物で
{6FBC22E9-537B-4B86-99AB-255B7C1F2EB3:01}
パイナップルのような
実をつけるみたいで
これは食べられないらしいですね。。。


いたるところにありますので
要注意植物です(笑)



随所に阿部さんのジャングル講座
あるわけですが
ジャングルに入ってすぐに
遭遇する恐れのある
野生動物の紹介がありました。


野ブタ
イノシシ
大トカゲ
野ネズミ
ヘビ

…etc



昨年のグアム旅行のときに
ゴルフ場で上三つには
すでに遭遇しています(笑)

{E1C651EF-4A84-45D3-B73E-CDE4A01476E6:01}




そして
グアム最大の野生動物
『水牛』
らしいですね。


グアムのいたるところに
{6D871250-4CAA-4630-B39E-E1C36B46216C:01}
水牛がいます。

食べたり
飼いならして
仕事の効率をよくしてくれたり

そういった意味でも
グアムでの『水牛』
切っても切れない関係なんでしょうね^ ^

ただ
野生動物に出くわしたら
それなりの危険性はあるみたいで…


ひとつだけ
助かる方法があるらしく
その方法とは?




{9D50D21C-6D71-4412-8E9F-922BA6DD22BB:01}

阿部さんの意味深な顔が
リアリティを物語っています(笑)




{95A7C219-8F76-4590-B8A1-04B9E19DC1B9:01}


それは…???



{FE162014-F3B3-43CD-B88F-0B9F966FA403:01}




!!!???


{E0CF8C95-FDB2-41E6-9BFD-1BFD5A75E619:01}



そうなんです。

ミモが水牛から狙われるらしいのです(笑)


お判りの方もいらっしゃるかと
思いますが
水牛は赤の色に向かって
突進してくるらしいのです!!


ホッとした僕らは
ジャングルの奥地へ!!(笑)


つづく…




{963D0CC0-9C03-4E6E-806F-778FF0B69518:01}

(笑)






kisou maeda takahashi ono suga
assistant






※※※※※※※※※※※※※※※※※
belog chez vous 

ヴェローグシェブー


東京都渋谷区恵比寿南1-16-12 

ABC.MAMIES 5F


TEL:03-5794-8072 


http://hair-belog.com/
※※※※※※※※※※※※※※※※※