アブリーゼ工場へ見学へ行って参りましたよ♪ | ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

ショートスタイルが大人気の恵比寿・代官山 美容室belog chez vous 前田敏伸のブログ

とにかくカットが上手い恵比寿の美容師☆
お客様の6割はショートスタイルの女性。
もちろんボブ、ミディアム、ロングの女性からも
指示を得ています。

是非ご覧くださいませ!

こんにちは^^

前田でございます。


先日の月曜日は

belogで取り扱っていますシャンプーの



私が前田とです。

「アブリーゼ」


こちら「アブリーゼ」を

製造しております工場へ

ご招待していただきました。




そして

こちらの会社のコンセプトにあわせた


「ラカスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」




というとても素晴らしい庭園がありまして

そちらにも行って参りましたよ!!




場所は

私が前田とです。

北アルプスの絶景が眺めます

長野県大町市常盤という場所でした




綺麗な眺めですね~



到着してすぐに

心が癒されてきました^^





早速

「ラカスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」 へ



私が前田とです。






私が前田とです。


中はこのようになっています。




とても楽しみですね~~~♪





早速中へ!!GO!GO!




私が前田とです。


「アブリーゼ」

の製造元である

パシフィックプロダクツの社長さま直々にご挨拶、

そして庭園の案内までしていただきました。



ご招待したくださったとはいえ、社長さま自らにご案内していただけるとは

とても嬉しいことです^^




7つのゾーンから成り立っているこの庭園は

四季折々の草花を、世界中を歩き渡り、目で確かめたものを、

長野に持ち帰り、長野の地でたくましく綺麗に成長できる花を厳選して

植えられているそうです。


そのための土も、草花たちが 

いきいきと綺麗に育ってくれるように、

研究に研究を重ね、長野の気候にもあう土を改良されたそうで、


その結果、春夏秋冬いつでも四季折々に楽しめるような庭園を製作する為に


なんと!!



8年もの歳月をかけて完成されたそうです。


すごいですよね!!!



そして



庭園といったら、中にある植物は触ったらいけないイメージがありましたが、

この庭園では、ぜひ触れ合ってくださいとのことで、

道をわざと狭くしてあります。


設計も回りに石や木をしっかり植えてあり、

一度入ったら、外に出るまで外の風景が見えないような工夫もされています。


庭園の中に軽食くらいは出来るところを作ってほしいなど

たまに意見があるらしいのですが、

食べ物の香りが、こだわり抜いた庭園のお花たちの香りを

かき消してしまわないように、ハーブティのいただけるサービスしかありません。



混雑しないように、予約制になっており、

人ごみに疲れることもない庭園になっているのです。



この行き渡った、おもてなしとこだわり。。。

なんと素晴らしいのでしょう^^


とっても勉強になります!!!




私が前田とです。

角笛を吹きながら石像くんがご挨拶^^♪





私が前田とです。


社長さんが


「こちら、ナチュラルヒーリングガーデンは
入場者からの収益を目的としているのではなく
シャンプー&トリートメントをコンセプトにあった、

こんなところで作ってるんだよ!
ていうイメージを大切にしたいのですよね」



とおっしゃっていました。



まさにコンセプトにあわせたこだわりが

来場していただく方に是非!! 

五感で感じていただきたいなという想いが伝わる


とても素晴らしい庭園でした。

みんな

五感をフル回転させて

植物を楽しみました。




私が前田とです。



私が前田とです。


私が前田とです。



私が前田とです。

私が前田とです。



社長さんが

僕達がみんな真剣に話を聞きながら、


パシャパシャと写真を撮っていることに


若いのにすごいね~っと驚いていました・・・^^


私が前田とです。



私が前田とです。
社長さんイチオシの場所^^

森の中にいるようで、木漏れ日を感じれるところでしたよ♪


僕もここが一番好きでした^^

奥の方が、ちょっと湾曲になっているのはお解かりでしょうか?


そうすることによって、より遠くまで繋がっているんだなといった

感覚になる造りになっているそうです。



私が前田とです。


とっても綺麗なお花と草木で、

楽しい時間を過ごさせていただきました♪







私が前田とです。


(笑)


とにかくみんな写真を撮っていますね^^





次にこの庭園の展望台へ
私が前田とです。



私が前田とです。

上から見る庭園もとっても綺麗でした。


私が前田とです。


展望台の中にはとっても綺麗な音色の鐘があり

1人づつ鳴らしましたが、

なかなか難しく、みんな苦戦していました・・・(笑)


次に

アロマ製作をしました。


私が前田とです。




私が前田とです。


アロマ検定を持っている小野君

なんだかとっても得意げにやっていました(笑)



アロマってとっても癒されますよね^^




最後に工場へ行き

製造から、作業の流れ、機械の紹介など説明してもらいました。


私が前田とです。


サンプル品の仕分けや、箱詰め、細かい作業は

こうやって一つづづ、手作業で行われていました。


こちらの会社には感謝の気持ちでシャンプーを使わせていただいていましたが、

こういった従業員の方々の手作業のもと成り立っていることを

再確認しました。


感謝の気持ちを忘れずに、これからも大切に使わせていただきたいなと感じました。



そして、

社長さんの、一つ一つへのこだわり方や表現の仕方など

たくさん勉強になりました。


本当にありがとうございました☆


私が前田とです。


つづく・・・




kisou maeda takahashi ono assistant