こんにちは~
前田でございます。
夏のプレゼント旅行のブログも
クライマックスになりました^^
何だかこの夏のプレゼント旅行
が終わるということに寂しさを感じますが、、、
さて
前回は僕の大好物をご紹介させていただいていましたが、
ちょっとおさらい~
僕の大好物は
『たこやき』 『梅干』 『お雑煮』
この3つが最高に大好きなものなのですが、
この旅の中でコレまでブログに書いている
ストーリーと平行して、ある企画を実行していたのです!!
神戸牛を食べた後に、
佐賀学園のを見れなかった件が原因で
旅先で、ちょっとした仲間割れをしてしまっていました。
が
代表の提案で、
たこ焼きバトルをなる、たこ焼き食べ歩きの旅
をすることになり・・・
ルールとして
今から見かけたたこ焼き屋は必ず食べてみる
お腹いっぱいでも食べる
他に食べたいものがあってもたこ焼きを食べる
隣にたこ焼き屋があっても食べる
どちらかギブアップするまで
たこ焼き屋がある限り食べ続ける!!!
というルールでやっていくことになりました。
そんなバトルを僕に投げかけるなんて。。。
代表。。。
さては僕のたこ焼き好きの気持ちをちょっと
軽く見てるな~(しめしめ)
関西人・・・?(三重県人)
の代表にもたこ焼きバトルで
負けるわけにはいかね~ぜ!!
実は実は
たこ焼きバトルになる前から、
とにかくたこ焼きは、たくさん食べたいなと思っていましたので、
僕にとって見ては好都合!!♪♪
甲子園球場でもこっそりとたこ焼きを食べてしまっていた。
そこで思ったこと・・・
関東でたこ焼きはめちゃくちゃ食べてはいますが、
関西のたこ焼きはさらに美味しいのだろうと勝手ながら
思っていました。
しかし甲子園で食べたたこ焼きは、
正直
う~ん。
普通においしい・・・・
・・・・・・・
おいしいんかい!!!
と
つっこみたくなる展開ですが、
もともとたこ焼き好きの僕なので、
基本美味しいんです!!
でも普通に美味しいのでは
関西に来た意味がありません!!
なので・・・
う~~~ん・・・・・・
甲子園のたこ焼きは・・・
関東風・・・だな・・・・
見たいな感覚?
何様だよ!!!
って突っ込まれそうですが・・
まだまだ
僕の中で、関西のたこ焼きのポテンシャルが
発揮されていない味だったのです!!
そう思っていた矢先、
代表から思いもよらぬ企画に
万々歳で挑みました!!
最初に見つけたたこ焼きやさんが
こちら
なんだか普通の感じだったのですが、
写真下に、ダイムでも掲載されましたということ・・・
期待できそうですが・・・
いかがでしょうか~~~!!!
なんじゃこりゃ~~~~~~!!!
1店舗目から、
激震が走りました!!!
表面ふんわり、中身はとろ~り
そして、あげだま、こんにゃく、そして
ちょっと入っているのかな~程度の風味を感じる
カレーのスパイス
美味しすぎる。。。(涙)
感動でした。
僕が
美味しそうに食べているのが、
妙に腹が立つと言ってきた代表が、
勝手に新ルール!!
僕はとにかく出来上がり直前に食べなくてはいけない。
シンプルなルールなんですが、
コレが、
とにかく
とにかく
熱いんです。
代表にでき上がりをそのまま口に投げ込まれますので、
ハフ ハフ
ハフ ハフ ハフ ハフ・・・・
やばい熱さ!!!
しかし、おいしいんです^^
こんな感じで、神戸、大阪、滋賀と回っている間に
11店舗ものたこ焼き屋を制覇しました。
えらそうに審査させていただきますと・・・
僕の中では、甲子園、競艇場で食べたたこ焼きは。。。。
やはりテーマパークのたこ焼きだなって感じ。。。
冷凍食品までは行かなくても・・・
う~ん。。。関東風やな・・・
って感じでした。
(偉そうに申し訳ございません!!)
僕のなかでは、
それ以外のたこ焼きは大満足♪
このたこ焼きバトルを持ちかけてくれた代表、に感謝!!
大感謝!!
でございます。
代表!!
ありがとうございます。
代表もたこ焼き大好きだったんですね^^
僕に劣らないたこ焼きの量を一緒に食べてくれていました!!!
そんな中
たこ焼きバトル中の、ちょっと小話・・・
1日目の夕方5時にスタートしました、
このたこ焼きバトル。
バスケットを見終わって、
ホテルに戻ってきたのは10時半だったのですが、
このとき既に6店舗のたこ焼きをたべていました。
もちろん僕は幸せではあったのですが、
なんかホテルで夜食でも・・・
買っておいたほうが、いいんじゃないかと思い・・・
僕
『代表!!なんか夜食でも買ってきときましょうか?』
代表
『そうだな!!
あ、TOSHI誕生日だから、俺が買ってきてやるよ』
『え、まじっすか??
いいですよ僕いってきますよ!!』
『大丈夫だから、ゆっくり休んどきなさい』
『え、あ、
わかりました!! すみません、なんか。。。。』
『じゃ、待ってろよ^^』
『あざーっす』
・・・・・・
(嫌な予感がするな・・・・・・)
なにはともわれ、なぜかパシリ的なかんじで、
代表を使っている感覚に罪悪感を感じていたのですが、
それと同時に、嫌な予感も・・・・
やさしすぎる・・・
すると!!
『買ってきたぞ~』
代表が戻ってきました。
『あ
ありがとうございます!!』
僕のイメージとしては、
アイスクリームや、ゼリーなど、デザート系が望みといいますか
何と言いますか・・・・
しかし
代表が買って来てくれたものは!!!!
『お好み焼き』
『たいやき2匹』
(あんこ味、芋あんこ味)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと重いっすね・・・・・・
『いやー、でも代表!!
やっぱり関西は粉物っすよね^^』
『たこ焼きめっちゃ食べて、おなかいっぱいになった後の
デザートが、これですもんね!! 最高!!』
せっかく買って来てくれた代表を横に
完食!!
『いや~代表!!
関西の粉物って本当に美味しいですね!!』
『そうだろ、そうだろ!!
やっぱり関西は粉物やねん!!』
(代表は、三重県人です。)
『あ、デザートに買ってきたものがあるんだけど・・・』
『え!! まだ何かあるんですか??』
『いあ~今日はたこ焼きばっかだったから、
何かほら~、食物繊維とかとらないかんやろ~』
『はぁ・・・?!』
食物繊維だかなんだか、言い始める代表・・・
『そんなTOSHIにこれや!』
!!!
何!!!!
そ
そ
それは!!!
『ところてん』
・・・・・・・・・・・
『ところてんじゃないですか~~』
『うん。
絶対食べておいたほうがええって!!』
なにを隠そう
僕は、ところてんが嫌いなんです。
食感、
味がない、なんともいえないあの感覚、
『代表・・・僕
ところてん嫌いなの知っ』
『わかったわかった!!!!!』
・・・・・・・・・・・・・・
『絶対おいしいって!!
体のためにも絶対食べておいたほうがいいって、
まじで!!』
『たこの成分をしっかり良い栄養に変えてくれるのがところてんなんや!!』
。。。。。。。。。。
『まじっすか・・・・
ところてんのあの、すっぱくて、食感は何か意味が
解らない感じがいやなんだよな・・・・』
ビリビリビリ~~~!!!
僕の中で衝撃が走りました!!
極まずい~~~!!!!
そう思いながら口にします・・・
・・・・・
(ところてんファン、ところてん職人の方、
大変申し訳ございません。)
僕が想像しているものよりはるかに美味しくない
口当たりに、絶句・・・・
なぜなら
あま~~~~~~い
ところてんだったんです。
『代表!! せめてまじめなところてんにしてくださいよ!!』
『何を言ってるんだよ!関西のところてんは、甘いんだよ!!』
『え~~~~~~!! まじっすか???』
『もはや珍味じゃないですか!!』
全く知らなかった
そんな究極のところてんがあったなんて・・・
旅が終わり、
どうしても代表の言うことが、どうしても信じられなくて
関西出身のお客さまがたに聞いてみたところ・・・
『あるよ』
『え!? ふつうですよ』
『両方ありますよ』
普通にあるんかい~~~~・・・
いや~
本当に知りませんでした・・・・
甘いところてん・・・
絶句物でした・・・・・・・・
代表!!
勉強になりました!!
ありがとうございます。
と
こんな思いでもできた関西の旅・・・
最後は
心斎橋で、グリコの人と
一緒に旅のゴ~~~~~~ル!!!!
いや~
本当に最高の誕生日プレゼントでした^^
代表!!
ありがとうございました!!!
PS
18日(月)19日(火)は連休をとさせていただきます。
(恒例、三重県旅行のため)
大変ご迷惑をお掛けするかと思いますが、
どうぞよろしくおねがいいたします。
僕らのお店はこちら↓ 「最高の美容室ですよ~」 ![]() 恵比寿・代官山 美容室 belog hair luxe(ヴェローグ ヘアリュクス) www.hair-belog.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||
みんなのブログもチェックしてね♪ ↓↓↓
|