最近、といっても3か月前ぐらいですが、
Twitterをはじめました。
基本バカなことをつぶやいていますが、
意外にまじめなこともつぶやいてます。笑
よかっらた覗きにきてください!
→@nisshi0502
さて、今回は前回の続きです。

就活本には載っていない自己分析の方法
今回は具体的に方法論に入っていこうと思います。
前回は自己分析の大切さを書きました。
要は軸をつくれば、人生なかなかにうまくいくという話でした。
その軸を創っていきましょう。
まずは、皆さんにいくつか質問します。
軽いものから結構ハードなものまで。笑
この質問に深く考えて答えてください。
紙に書くもよし、パソコンに打つもよしです。
それでは、
①目標とする人物?、それは何故?
②好きな映画
③好きな本
④好きな漫画
⑤何故今のところに属しているのか(大学、会社など)
⑥実際に入ってみてどう感じるか
⑦将来(40歳ぐらい)どうなっていたいか
⑧自分はどういうスタイルで生きていくのか(常に人を大事にする、笑顔を絶やさないなど)
⑨長所と短所は
⑩何が得意で何が不得意か
⑪これまで一番辛かったことは
⑫これまで一番楽しかったことは
⑬将来の自分に覚悟はできているか
⑭どんなに辛くても乗り切る自信はあるか
⑮自分を変えるつもりはあるか
以上です。
かなり時間がかかると思います。
でも騙されたと思ってやってみてください。
自分という人間が見えてきます。
これが第1歩になりますし、
これさえ終わればほぼ自己分析は終わりです。
自分がぼんやり見えてきたら、次回は軸を創っていきましょう。
それでは!