『ザ・就活』なんて辞めよう!役員面接に関して | 「人としての生き方相談室」

「人としての生き方相談室」

「世に生を得るは、事を成すにあり」

人としてどう生きるのか。

何を成すのか。

志高く生きよう。

皆さん。こんにちは!

今日は就活シリーズです。


皆さん、就活は順調ですか?

すでに内定を何社かもらってる方もいらっしゃると思います。

逆にまだ内定を取れてない方もいらっしゃるでしょう。

就活は厳しいです。辛いです。
特にこの時期は暑くなってきましたからね。

自分を見失うかもしれません。
自信も無くすかもしれません。

でも大丈夫です。

就活は結婚相手を探すのと同じです。
時間がかかって当然です。

相思相愛の企業を見つけたですよね。


さて、今回は役員面接に関してです。
丁度このタイミングの方は多いのではないでしょうか。





何故、最後に役員面接をするのか。


それは、その人の能力や資質を見抜くためではありません。

そんなことは、
1次選考や、2次選考で終わっています。

じゃな何故役員が出てくるのか。


それは、

その方が、その企業に合っているかどうかを見抜くためです。

当然、役員なので、
会社のことは一番よく分かっています。

そういう人間が最終あたりで出てくるのは、
その辺を見ているからなのです。


なので、
ここで落とされということは、
決して能力の問題ではなくて、
単純にその企業との価値観が合わなかったからです。
気落ちする必要はありません。


こちら側も、
結婚相手を探すのに必死なのです。

だから役員がわざわざ出向いていくのです。

お互い好き同士にならなくてはいけませんからね。


なので、
ここでは、ありのままの姿を出すことが最も重要です。

本当に自分がこの企業に合っているのか。

ありのままの姿でいくと、
役員がきっと見抜いてくれます。

お互い、最終確認といったところですかね。


最高のパートナーを選びましょうよ!