上越線から、北越で、上越地方へ | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。



上越国際スキー場前駅から、

上越線と、北越線を使って、上越地方へ








六日町で、「北越」に乗り換える。

あれ、、、、そう言えば、北陸本線に、特急「北越号」って、有ったような、、、


今回は、こっちですからね~




北陸新幹線がまだ、「長野新幹線」であった時代、、、、(2015年まで)

関東から北陸に行くための「王道」でした、、、、

現在は、基本的に、「普通電車」しか走っていない。

ただまぁ、2023年までは、






東京から直江津に出るには、「北越急行」の「超快速」号が走っていて、直江津に出るには、「北陸新幹線」よりも早い!!
(一日 一往復のみ だったが、、、)

って、アピールしていたのですが、、、

コロナの影響だったのか、、、

2023年に廃止されてしまった。

今回、越後湯沢駅で、その超快速が、鉄道ファン向けの「貸切」として、往復1万円で、走らせたそうです!



伝説の「日本一速い快速」復活へ! 特急並みの飛ばしっぷり 2023年3月ダイヤ改正で廃止 8月に「1日限定」

2024.07.04 乗りものニュース編集部

https://trafficnews.jp/post/133556



多摩都民だからか、、、、

「上越」「中越」「下越」の「境」が、まだ、いまいち、理解できていない。。。(*'▽')


中越地震、中越沖地震が、「長岡」周辺と、出雲崎沖合であったことまでは、分かっているが、、、、

境がはっきりしない。


まぁ、上越=直江津、中越=新潟、長岡、下越=新発田、村上 
と言う印象で、大丈夫でしょうか????

新潟県民殿。



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html