橋を渡って、「旧・246」で、タイムスリップ。 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。





旧・246号線の多摩川の「二子橋」を渡ると、、、

そこは、、、




神奈川県川崎市高津区「二子新地駅」周辺 に入った途端に、、、

あの二子玉川駅周辺の「平成時代」から、、、

一気に、、、

















「昭和」「明治」「江戸」時代へ

タイムスリップ。




そして、かつて、「渋谷駅前の246」も、この名称でした。。。

「大山街道」

現在の246号線は、「厚木街道」と言う名称に、変えられてしまっており、、、

渋谷から、二子橋まで、246号線を歩いて来た「大山街道」と言う、かつての名称は、どっこにも語られておらず、、、

「246号線」=「厚木街道」と言う「常識」になっている印象でしたが、
多摩川を渡って、川崎市高津区二子新地に着いたところで、「旧道」に入ってみたら、、、

そこには、旧・246号線沿いは、「大山街道」としっかりと、アピールしておりました。

そして、この二子新地の地では、






大山街道 ふるさと館と言う展示施設もありまして、あの渋谷から続く「246号線」が、歴史のある「大山街道」であることを、初めて、気付くことが出来ました。


かつて、渋谷も、三軒茶屋も、二子玉川も、こんなか細い「東海道」のサブ街道「大山街道」と言う小さな街道沿いの「ひなびた農村」で有った事を、この「ふるさと館」で知らされました。


大山街道 ふるさと館
https://furusatokan.web5.jp/



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html