「少子化」と「未婚化」 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。








本日、田舎と地方都市を歩いて見て、、、


「少子化」と言う問題への政策が、余りにも、間違っているのでは、、

って、考えてしまいました。



「生涯未婚男性」が増えている本当の理由(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/101700172/072700032/?fbclid=IwAR0tAFGDFb_0ZU-FWrJFyBopX0-aAhJuc-VrxXvDtseLKeEf00mQ-Pepvro



昨日「侍Japan」を率いた「栗山監督」が、「生涯独身」であったことは、衝撃でした。


そして、日本の「少子化」の根本原因は、「未婚化」の方が大きい事を、もっと、もっと、議論しないと、いけないことを、感じてしまいました。

私の勤める会社の女性社長も、「未婚」であり、「生涯独身」でした。
「少子化」対策と言って、「子育て支援」をした所で、「生涯独身」が増えている現況を思うと、「子育て」以前に、「未婚化」、あるいは、「一生独身化」社会を、もっと、もっと、議論しないといけないと思う。


「子育て支援」ばかりの「政治」に愛想が尽きるわな、、、

昭和の終わりから始まった「男女平等」やら、「女性民権」やらによって、「未婚化」が進んでいる「現実」を直視しないかぎり、、、
人口減少は止まらない。


そして、子供を持った後の「費用」が、「未婚の独り者」の方が、断然、楽な社会になってしまっている、、、

「結婚」と言うモノが、「昭和人生」においては、「当たり前」であった中で、「令和」に至りて、「金持ち階級」「人好み階級」の「特権」となりつつある現実を、直視しない限り、、、


「人口」は、減って行かざる得ない。
嫌だと言う方もいるかと思うが、、、

「女性」が、「結婚する事を、絶対にする」社会に戻さない限り、人口の減少は、このまま、延々と続いてくものと、思っておかないといけない気がしてきた、、、、


昭和時代の「結婚は絶対だ」の時代における「誰でも良いから結婚しておけ」と言う「価値観」に戻らない限り、「子育て費用」が増大し、「男女平等」が肥大化した社会において、「結婚」も「子持ち」も、不可能にちかい。

そして、子供の子育ても、「子供の価値」の肥大化に伴って、「塾」や、「習い事」に、金を使わせようとしている。。。
「平成時代」。


「少子化」の原因を、「教育費」や「出産費」が高い事ばかりが、語られてきた。
もうそろそろ、「非婚化」の議論が、必要なのでは無いだろうか?




結婚相談所を介して、知り合ったと言う「きょう散歩さん」を除いて、

結婚しようにも、男性なのに収入は少なく、社会的地位も得られていないと言う方が多い中で、、、

私の妹のように、「公務員」の夫がいるが、それだけでは、収入が少なく、妻である「妹」も、子供のために「働かざるえない」と言う人が多いように思う。


今後の「少子化対策」について、「栗山監督」によって、「日本」の現実を、やっと、議論できるようになってきているんでは無いだろうかと、おもいはじめました。


「少子高齢化」と言って、「高齢者福祉」と「少子化対策」といって、「子育て費用の助成」だけでは、「人口減少」が終わることは、有り得ないと感じ始めてきました。

ただまぁ、日本以上に、出生率の少ない「韓国」も「中国」も、
同じ運命。


そして、日本よりも「出生率」が低く、、、

多分、日本よりも、衰退の速度は、加速度的にやってくることでしょうね、、、




今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html