昨日の歩きのメインは、実は、名水でした、、、(*'▽') (いいね上限) | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。

葛生の鉱山の衝撃が大きくて、先に書いてしまいましたが、、、

実は、昨日の歩きの目的は、名水でした!








そこの湧水池は、まったくの濁りが無く、やろうと思えば、鯉が空を舞っているような気配の写真にでも出来そうなほどでした!!!

まず、朝一の西武線に乗りまして、武蔵野線・宇都宮線周りで、










佐野に向かい、駅からJRバスの運転している「さーのって」号で、






運動公園へ

この地の地名が、もう、「湧水」の地であることは、よく分かります!!!






出流原

流れの出る原であることが、よく分かります。

ただ、駅の案内や、バスの運行系統には、「出流原」というバス停や、「案内は、一切なく、、、

観光案内所で、なんとか、バスが運動公園と言う近くまで走っているとの事だったので、乗ってみました。








バス停近くには、なんとか、案内マップはありましたので、迷わずに済みましたが、、、

佐野市としては、観光中心を「佐野アウトレットモール」にしようとしているらしく、、、

この「出流原」の湧水に出会ってみて、日本名水百選の一つだと言う事は、眺めてみて、納得してしまいました!


池の中には、鯉が居たのですが、余りにも水が綺麗で、まるで、空を飛んでいるようにすら、見えてしまいました!!

有難い事に、観光地化がそんなに進んでいないがために、朝早かったからもあるかもしれないですが、「観光客」も、観光客向けのお店も無く、、、
静かな「泉」に出くわしたと感じてしまいました。

栃木旅ネット「出流原弁天池・磯山弁財天(磯山公園)」
https://www.tochigiji.or.jp/spot/s9779





今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

https://www.photolibrary.jp/profile/artist_13428_1.html