あの有名人さえ居なければ、、、 | 風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

風来坊家「とし」の写真集ー「一日一写」

いつも見に来ていただいき、いいね!、ありがとうございます。
お返しは「日曜日」に集中して行っています。
よろしくお願いします!!

カメラで日々、撮っている日常風景を載せています。写真の著作権は放棄していません。無断使用はご遠慮ください。

その街で、降りてみて、お城も無く、貧困地帯であったと言う「粕」で出来た街だと、言い放っていた、、、




この街風景を眺めると、至って普通の街道筋。

それも、本当に本陣だけしかない(脇本陣が無かったらしい)

宿場町。

でも、宿場町の反対側に、ヒーローが誕生してしまい、、、

今やそのヒーローのお陰で、「街道側」の「正面口」よりも、「裏口」の方が大繁栄してしまっていた、、、(*'▽')










日光街道・粕壁宿



まぁね。街道マニアの私で無ければ、「かすかべ」が、宿場町だったなんて、知る人も少ないんじゃないだろうか、、、(*'▽')

日光街道側が、駅の正面側で、裏口側の方が、通常の鉄道であれば、寂れているはずが、、、

スーパーヒーローが、毎週のようにこの街を宣伝しているもんだから、、、

そのヒーローのお陰で、街も全国区!
そして、、、駅まで、そのスーパーヒーローと、オヤジに占拠されているのだから、素晴らしい!!!

そして、駅前の「イトーヨーカドー」も、この男に、占拠されていた、、、(*'▽')

時期が有る、、、




サトーココノカドー







一時期、嵐を呼ぶ幼稚園児とか言っていたような、、、

「クレヨンしんちゃん」の町  「春日部」


でも、この男の子は、なんせ、日本全国に「春日部」を知らしめ、大繁栄をもたらした、若き英雄と言って、過言では無いだろう!!!

だから、








観光案内所も、駅名板も、この男に占拠されており、、、

他のモノが入り込めないほどの素晴しさ!


元々は、日光街道の粕壁宿と言って、「水害」などで、かなり、印象の悪い宿場町だったようなのだが、、、

アニメの力ってのは、すごいと感じた。

そして、クレしんは、幼稚園児として、基本的に「春日部」でしか、演じられていないのだが、他のアニメでは、基本的に「地名」が出てこないはずなのに、、、

クレヨンしんちゃんの作者が、「春日部」に住んでいたことで、「春日部」だけを舞台にしてしまっており、、、

ここ以外に、クレヨンしんちゃんの街と語れる地が無いことも、他のアニメ都市を圧巻している印象を感じてしまいました。

あの国民的アニメのもう一つ「サザエさん」や「ドラえもん」だって、「世田谷区」とか「練馬区」までは、分かるモノの、、、

その象徴が、アニメに出ては来ない、、、

この子は、「春日部の神様」だねぇ〜  って、思ってしまいました、、、(*'▽')



今まで撮ってきた写真を「PhotoLibrary」にも掲載しています。良かったら、見に来てください!!

(サイズの大きい写真も掲載しています。必要であれば、PhotoLibraryにてダウンロードしてください。)

とし@photolibrary