パニック障害 病名を変えようよ | 本気で向き合う心理カウンセラー

本気で向き合う心理カウンセラー

パニック障害等で、現在落ち込んでしまっている方。
いつか必ず改善されると
前向きな思考になって頂けるように
パニック障害を患って、改善する事が出来た
私からのメッセージです。

心の病は必ず、改善します!
真剣に寄り添っていきます!

過去にも投稿したのですが、

パニック障害、パニック発作。

何か色々やることが重なってパニックになる。

いわゆる、パニくるの酷い版のように思っている方々も、

いまだにいらっしゃる。

まだまだ世の中はパニック障害のことを本当に、

理解されている方は少ない。


パニック障害は病気です。


それと、

これは個人の見解です。

私は医師では無いし、

カウンセリングをしたわけでも無い。

だから個人の感想です。


最近、話題の方がこのパニック障害により、

会見に出席しませんでしたよね。

当然、酷い症状の時は安静に心を落ち着く環境に身を置くべきです。

しっかりと処方された薬も服用して。  


主治医のアドバイス、

ドクターストップが掛かったのでしょう。


しかし、

冒頭に書いたように、

まだまだ世間的に認知はされていない。

タイミング的に会見から逃げた!

心の病を利用した!

悲しいかな、そう思われた方も多かったはず。


本当に患っているとは思います。

しかし、

世間の誤ったイメージがある。

世の中には、

このパニック障害で苦しんでおられる方々が多くいる。

その方々の為に、

病名は伏せて欲しかった。


体調不良だけではマスコミも国民も納得しなかったかもしれない。

でも、言ってほしくなかったです。



過去に私も何かやらなきゃいけないとき、

必ず出席しなきゃいけないとき、

大事な会議などのときに限って、

パニック発作に襲われました。

だから、

「まぁ都合良く発作が襲って来るんだね〜」

なんて、陰口を叩かれたものです。


これは本当に辛いよね。

憎しみの感情さえ湧いて来るんだよね。

誰も分かってはくれないと。


なので、

病名は伏せて欲しかった。

昔は怠け病なんて言われたりもしていました。

悔しいよね。


再度、書きますけどこの病名。

パニック障害にパニック発作。

変えて欲しい。




友だち追加